今回はMBさんと古着のピックに千葉県まで来たときの模様をお届けします。
MB、まとめの簡単な自己紹介と雑談、ピックしている模様や、最後は事務所に戻って本日のバイイングの成果をご紹介致します。
MB「よろしくおねがいしまーす。」
まとめ「今一軒目が終わって二軒目に行く間の休憩時間で、千葉のスタバ、蔦屋書店に来ています。」
MB「毎回ここきてるよね。」
まとめ「毎回、毎月一回。柏の葉T-SITE、千葉が誇る超オシャレエリア。」
MB「ここで内情モロバレの話するっていうね(笑)」
まとめ「ずーっと、モロバレの話、がっつり話して(笑)」
MB、まとめの自己紹介

まとめ「MBさん、自己紹介お願いします。」
- 有料メルマガ毎週一回、5万文字くらい配信。会員数14000人。
- オンラインサロンMBラボ700人。
- ファッションブログKnowerMag(ノウアーマグ)150万PV。
- ユーチューブMBチャンネルが14000万人。
- 書籍が24冊くらい? 累計1000000万部突破!
- 洋服作ってます。(ドン・キホーテ・しまむら・ジュングループ・ファクトタム・アタッチメント等、安いところから、ハイエンドまで協業)
- 自分のブランドもやっています。(MBアイテムとして、メルマガ内で販売しています。)
- 古着のバイイングMBLR(ロッカールーム)。
- 各種メディア出演。
- 各種媒体で連載多数。
MB「まとめくんとは5年くらいの付き合い。一応初代アシスタント。いつアシスタントになったのかも、いつアシスタントから外れたのかもわからない。誰も何もわからない適当さ加減。ニート系経営者。好きなことしかやってない。」
まとめ「先日一応会社の経営者の僕の事務所に年賀状が届いたのですが、MBさんと山崎さん当てばかりで僕にはひとつもない。取引先にも経営者と認識されておらず、本当に流石に驚いたけど。マジか、と思って。」
そんな感じで、これから千葉で古着のピック2軒目、行ってきたいと思います。
古着屋さんにてピックの様子
この卸屋さんはとても綺麗に陳列されている卸屋さんですね。倉庫みたいな所だと一切陳列されておらず、洋服がぎゅうぎゅうに敷き詰められています。
この日はミリタリーアイテムをたくさんピックしました。ただ、まだアイテムが春ものに切り替わっていないため、苦戦しましたね。
今回ピックしてきたものを販売するのが2月中旬あたりになるので、この時期は販売する相手も、どのシーズンにするのかが難しいです。
冬物を買う時期でもないですし、春物売るには早いし。ということで事務所に戻って戦利品を紹介したいと思います。
バイイングの成果
まとめ「古着のピックを終えて事務所に帰ってきました。こちらMBさんの事務所です。」
MB「はいどうもこんにちはMBです」
1・ミリタリージャケット

MB「だいたい古着のピックした日って、千葉県から俺の車で事務所戻ってきて、だべって、ご飯食べに行くけど、それか俺今日詰まってるから仕事しますって感じかどっちかですよね。」
まとめ「どっちか。で、今日はちょっと暇だったんで、動画を撮ってるって訳ですね。」
MB「今日はMBチャンネルじゃないんだよね。今日はどうでしたか?」
まとめ「季節の変わり目なので、2月の中旬ぐらいに販売することになるんですけど、だから季節感がちょっと難しい。」
MB「だよね、この時期のピックって。幸いね、珍しいミリタリーものとか取れたり。」
まとめ「ミリタリーアウター今回よかったですね。」
2・柄ショール

MB「ショールはね、既にMBチャンネルで紹介してるので、たぶん多くの皆さんがね、どこで買っていいかわからないって状態だと思う。
ショールって、探すと出てくるけど、どれが正解なのかいまいちわかんないじゃん。だからまあ MB ロッカールームでお買い上げいただくといいのかな 。」
まとめ「そういう宣伝大丈夫(笑)。その動画では、どこで探すのがオススメって言ってるんですか?」
MB「古着屋さんとか。3~4000円とかでいいのいっぱいあると思うので。」
3・ラルフローレンのシャツ

MB「ラルフのシャツって買えば買う程好きになるよね。結局バランスいいのってラルフだよね。」
まとめ「そうなんですよ。ブランドが、ラルフっていうブランドネームがいいってわけじゃなくて。よく誤解されるんですけど、色んな古着見ていろんなシャツ着て結局またこれよかったなと思ったらラルフなんですよね。」
MB「そうそう、本当にそうだと思う。やっぱりバランス優れてるよね。素材感もいいし、カタチもいい。うちの古着屋さんだとブロードが人気だけど、オックスも結構いいよね。あんまり粗いオックスじゃないから。
オックスがシワがあって、ブロードがツヤがあるみたいに説明することが多いんだけど、ツヤがある方が大人っぽいからブロードがいいんだって思う人いるみたいなんですよ。
でもね、僕の説明の仕方もちょっとこう、なんか二項対立みたいな言い方するから悪いのかもしれないんですけど、オックスでも全然ね、風合いが綺麗なものとかつやのあるものもあって。
細い糸とかで打ち込みのいいオックスフォードだと、本当に綺麗に見えるんだよね。これとかすごい細かい。
ブロードに比べればシワは確かにあるけど、綺麗な風合い。僕、ユニクロのオックスフォードシャツも結構好きだけどツヤもあって。やっぱりどっちがいいかなったらラルフかな。
さすがに元手で言ったら全く違うのでしょうがないんですけど。古着だと7~8000円。探せばもう少し安いのもあるかな。」
それでこのラルフは珍しい。ラルフって変な色柄のシャツもいっぱいあるんで、これ黒く後染めしてあるんですよね。
それでこの胸の刺繍のところが黒くなってないんですよ。こういう細かい所で製品ぽい、元々こういう色だったぽい感じになる。細かいところまでちゃんとリメイクしていたので、オススメ。」
まとめ「以前うちでも出してました。あんまり他で見ないんですよね。糸が染まらなくて、白いステッチが残ってるのが逆に良くて。」
MB「後染めって、後から染めるわけだけど、全部が全部染まるわけじゃないんですよ。洋服って、生地があって縫い合わせてる糸があるわけだけど、糸だけ染まるとか生地だけ染まるとか意外とここって違いがあってですね。
ラルフだと生地染まるけど糸染まらないんですよ。そういう染料を使ってるんですけど。そうするとワーク風のステッチになって白のステッチだけ目立つようになってですね、黒シャツでもあんまり嫌味な印象にならなくていい。ホストみたいな感じになっちゃったりするじゃない?」
まとめ「黒シャツってなりがち。」
MB「それだと合わせるのが難しいから、白のステッチとかこうやって残ってるのは、染められなかったっていうことでもあるんだけど、実はすごくいいことだなーって思って僕らは販売してる。」
まとめ「バランスが取りやすい。白が残ってくれてるおかげで。ドレスライク過ぎないでね。」
雑談
MB「いきなりステッチね。いきなりステーキみたい。」
まとめ「昨日山崎さんと食べました。めっちゃおいしかったです(笑)」
MB「前の方がおいしかったよ。俺結構昔からディープにちょっと。TBSでラジオの収録やって、その帰りに赤坂の通りにいきなりステーキあるんですよ。そこで飯食って事務所に帰るのがすごく昔好きだったんですね。」
まとめ「ジェーン・スーさんのラジオ?」
MB「そうそう、だから赤坂行っていきなりステーキ食べてって僕のルーティンだったんですけど。」
まとめ「もう一つご紹介したいミリタリーがあったんですけど、洗濯中と言うことで。古着は臭いがきつ過ぎて、クリーニングしてからでないと売れません。」
MB「そんな感じで古着、買い付けてきました。 MB ロッカールーム、まとめ君が代表と運営やってますけど、僕はバイングだけなんですけどぜひ興味があればご覧になってください。はいそんな感じでMBチャンネル……。」
まとめ「はいMBチャンネル、もうMBチャンネル、まとめチャンネル……(笑)」
MB「そんな感じでまとめチャンネル、ファッションロジック、商品紹介、比較動画などなどやっておりますので、よろしければ高評価とチャンネル登録お願いしますまたお会いしましょうまとめでしたでしたバイバイ」
まとめ「 MB でしたバイバイ 」