秋冬の小物と言えばやっぱり柄物のソックス。でも、良い柄ソックスのブランドって探しても全然見つからないですよね。
なので今回はオススメの柄ソックスブランドを3つ紹介したいと思います。
足元は意外と見られているものなので、オシャレなソックスを数点持っておくと便利です。
ちなみに今回紹介するブランドを先にお伝えしておくとayameとCHICSTOCKSとMARCOMONDEになります。
何故柄ソックスのブランドが少ないのか?
以前柄ソックスのブランドを探していた時に感じたんですが、どれだけ探しても気にいるソックスがほとんど見つけられないんですよね。
「いくらなんでもソックスブランド少なすぎるでしょ」と思っていたんですが、自分のブランドで実際に作って販売して理由が分かりました。
あまりにも儲からなすぎます。。。
大体柄ソックスのブランドって1足2500円〜3000円あたりが多いんですが、もうこれ超薄利多売です。
例えば僕が販売したときは1足あたり2000円に設定しましたが、結局手元に残るのは1足あたり500円ぐらいでした…。単純に原価率が高いのが最大の要因ですが、その他にも決済手数料や配送料など諸々のお金がかかるので全然残りません。
そもそも日本人男性はファッションに興味がない人が大半なのに、ソックスまで拘る人なんてほとんどいません。
かなりニッチなジャンルですが、ミニマムロットは超多い。ミニマムロットとは生産する際の最低製造数ですね。これを下回ると工場が受けてくれません。
たくさん買う人はいないのにたくさん作らなければいけないというジレンマ。
ちなみに4色展開で1200足作った(これでミニマム)ので販売前は震えてました。(おかげさまでなんとか完売。いつも本当にありがとうございます。)
なのでリスクはあるのにリターンはないのがソックスブランドの現状だと思います。結構悲観的なことを書きましたが、実はここにビジネスチャンスはあるとも思っています。
もしやりたい人がいれば生産背景も繋げますし、色々話せることもあるのでお声がけください。
オススメの柄ソックスブランド3選
ということで前置きが長くなってしまいましたがオススメの柄ソックスブランドを紹介していきます。
ayame

ayame(アヤメ)はもう十年以上前からあるソックスブランドです。
独創的な編み地表現や色づかいの華やかさが注目を集めているブランドですが、オススメしたいのは通常ラインではなく、ayame×c53のコラボラインになります。
モノトーンですが複雑な編み地なので他にはない柄を表現しています。
モノトーンだから使いやすいんですが、編み地がとても細かくて繊細で上品な柄使い。
ayame×c53は個人的に最も好きなソックス。
ちなみにオススメはこの辺りです。


どうでしょうか?あまり見たことのない柄ばかりですよね。
一番好きだったダイヤ柄はソールドアウトになっていて残念。履き潰しちゃったんでもう手元にないんですよね。価格は大体2000円〜2400円ぐらいです。
サイズ展開はメンズレディースともフリーサイズでメンズ(25-28cm)、レディス(22-25cm)です。
CHICSTOCKS

CHICSTOCKS(シックストックス)は奈良県発のソックスブランドで近年急激に勢いを伸ばしています。
使いやすいワンポイントデザインに惹かれて購入する人が多いですが、驚くのは履いた時です。履き心地があまりに良すぎて良すぎて本当に凄い。騙されたと思って是非1本購入してみてください。
ちなみにオススメはこの辺り。


どうでしょうか?シンプルで使いやすく、履き心地抜群なのでヘビロテ間違いなしです。
このラインソックスがCHICSTOCKSの代表作で、ボディとラインのカラー違いが豊富にラインナップされています。
価格も1800円と柄ソックスの中で言えばお手頃。
超良心的な価格です。サイズ展開はS(22-24cm) 、M(24-26cm) 、L(26-28cm)の3サイズ。女性も着用可能です。
MARCOMONDE

最後に紹介するのはMARCOMONDE(マルコモンド)。
旅がコンセプトのブランドで、マルコモンドのソックスを履くとシーズンテーマの国を旅しているような気分になれる、そんな物作りを目指しているそうです。
ちなみにマルコモンドはソックス以外にストールやアパレル(レディース)を展開していて、こちらもクオリティが高くオススメ。
最近は新しく出来た渋谷PARCOにも出店しています。
マルコモンドは柄ソックスの種類が豊富。カラー違いもありますが、そもそもの展開数が多いので自分に気にいるものが見つかる人も多いでしょう。
ちなみにオススメはこの辺り。

どうでしょうか?可愛い感じのソックスが多いブランドですね。
価格は3000円あたりが中心でやや高め。サイズ展開はメンズレディースともフリーサイズでレディース(約22.5-24.5cm)、メンズ(約25-27cm)です。
あと有名どころだとハッピーソックスというブランドがありますが、個人的には上記3つのが断然オススメ。
アヤメ、シックストックス、マルコモンドで気に入ったものが見つからなければハッピーソックスをチェックしてみて下さい。
柄ソックスコーデのコツ
柄ソックスはわかったけど実際どうやって合わせればいいのかわからないという人もいるでしょう。合わせ方は簡単です。
シューズの色とソックスのベースの色を同色で合わせましょう。これまでの着画でも同様の方法で合わせています。
そうすることで柄があっても違和感を感じにくくなり自然にコーディネートの一部として機能してくれます。
以上がオススメのソックスブランドです
ということでオススメの柄ソックス3選の紹介は以上です。
正直ソックスに2000円とか3000円とか相当高いと思います。でも、意外と1足買ってしまうとハマるのが柄ソックスの世界です。
足元は思っているよりも目立つ部分ですし、ここにお金をかけるのは間違っていません。ソックスに3000円と考えると高いですが、ファッションの小物と考えるとそこまでではないですよね。
お気に入りのソックスを見つけて是非1足試しに買ってみて欲しいです。
ということで今回の記事はここまで。
バイバイっ!!
今回紹介したブランドはこちら!
シックストックス
https://www.chicstocks.com
マルコモンド
http://marcomonde.jp