スラックスは夏コーデにこそ必要な一本!クリーンな着こなしで差をつけよう!

今回はメンズファッションの必須アイテム、スラックスを使った夏コーディネートを紹介します。

何故、スラックスをオススメするかというと、夏は圧倒的にカジュアルアイテムが多いから。

夏に着用するアイテムといえばTシャツ、ポロシャツ、ショートパンツ、サンダルとカジュアルなものがかなり多いですよね。

逆にドレスライクなアイテムの代表であるジャケットなんかは暑くて着たくないという人がほとんどでしょう。

その点、スラックスは季節を問わず着られるものが多く、キレイめな印象を与えてくれるので夏にもぴったりというわけです。

この記事では実際にどうコーディネートすればいいか、実例を見せながら詳しく解説していきます。

夏のオシャレに悩んでいるという方もこの記事を読めば、夏でも大人っぽくオシャレができて着こなしの幅も広がること間違いなしです。

ぜひこの記事を読んで、スラックスを使った夏コーデにチャレンジしてみてください。

 

スラックスを使った夏コーデ

白シャツ+テーパードスラックス

白シャツ、テーパードスラックス:ユニクロ スニーカー:new balance

まず最初は白シャツに細身のテーパードスラックスを合わせたコーディネート。

かなりかっちりした組み合わせですが、ハズしとして切り替えデザインの多いハイテクスニーカーを合わせることでカジュアルダウンしています。

ハズしとは、このコーディネートのようにドレス感が強めのコーディネートにカジュアルなアイテムを入れてバランスを取ることです。

一度かっちりした雰囲気に振り切ってから少しカジュアルに寄せるので、簡単にバランスの取れた大人っぽいコーディネートが完成します。

街着としての着こなしはドレス感100%のスーツでも、カジュアル感100%の部屋着でもオシャレには見えません。

ドレスとカジュアルのバランスを取ることでオシャレな着こなしが完成するので、ハズしという考え方はぜひ覚えておいてください。

今回はジャストサイズの白シャツに、細身のテーパードスラックスを合わせることで全身をIラインシルエットに整えました。

Iラインシルエットとは、上半身も下半身も細身にした、アルファベットの「I」のようなシルエットのことです。

全体を細身にすることで、縦長のラインが強調されてスタイルがよく見える効果があります。

細かいポイントですが、シャツの袖やパンツの裾をロールアップして手首・足首を見せているのもシルエットを整える方法の一つ。

体の中で最も細い手首や足首を露出することで、全体としてもすっきりした印象になりますし、肌が見えることで涼しげな印象を与えることもできます。

なぜ、手首や足首を出すだけですっきりした印象になるのかというと、「3首」と呼ばれる首・手首・足首は体の先端にあたり、人の視線が集中して目立ちやすい部分だから。

この部分を変化させることで全体の印象に大きな影響を与えるので、コーディネートを組む時はしっかり意識しましょう。

スニーカーもカジュアルなデザインなんですが、細身のものを選ぶことで、シルエットを崩さないようにしました。

モノトーンで少し地味な印象だったので、デザイン性のあるスニーカーで装飾性を加えているのもポイントです。

最近のトレンドは徐々に装飾性を求めるものに変化してきています。

小物やワンポイントにデザインが入ったアイテムなどで少しづつ装飾性を取り入れていくと、トレンドライクなコーディネートを作ることができるでしょう。

 

カラーTシャツ+テーパードスラックス

Tシャツ、テーパードスラックス:ユニクロ オペラスリッポン:Re:

色味のあるTシャツとスラックスを合わせたコーディネート。

色味のあるTシャツって着こなしが難しそうで敬遠している人も多いかと思いますが、このくらい落ち着いたトーンのものなら大人でも着こなしやすいです。

色は無彩色のモノトーンが一番ドレスライクで、鮮やかになるほどカジュアルになります。

正装だと白黒が基本ですし、子供服には赤や黄色などカラフルな色使いのものが多いのを想像してもらえればわかりやすいでしょう。

色味があるものでも今回のようにくすんだ色や暗めの色だったり、淡い色だったりすると原色から黒や白に近づくので、そこまでカジュアルにならずに着こなしやすくなるというわけです。

また、ガサッとしたラフな素材感のものよりも滑らかで艶のある生地を選ぶと、ドレス感が担保できるので、Tシャツのカジュアルさを打ち消してくれて着こなしやすくなります。

このように着こなしやすいTシャツではありますが、オーバーサイズで色味がある分、カジュアルなアイテムなのは間違いないので、細身のテーパードスラックスやレザー調のオペラスリッポンでバランスをとっています。

トップスが大きいので、下半身のボリュームを控えめにしてYラインシルエットに整えました。

Yラインシルエットは上半身のボリュームが大きく、下半身のボリュームが小さいシルエットのことです。

ギリギリ脚のラインを拾わない細さのテーパードスラックスを選ぶことで、Yラインのメリハリをしっかりつけることができます。

また、パンツの裾をアンクル丈にすることで足首が見えて下半身のシルエットもすっきりしますし、肌が見えることで爽やかな印象もあるでしょう。

シルエットが決まらないなと思ったら3首が疎かになっていないか確認してみましょう。

足元はオペラスリッポンでかっちりさせつつ、肌を出すことで夏らしい印象にしました。

強烈なツヤ感が特徴のエナメル素材になっているので装飾性もあり、シンプルなコーデのアクセントになっています。

モノトーンのコーディネートも格好いいものですが、たまにはこういった色を使ったコーディネートに挑戦するのもいいんじゃないでしょうか。

 

黒Tシャツ+ワイドスラックス

Tシャツ、ワイドスラックス:ユニクロ スニーカー:new balance

ジャストサイズのTシャツとワイドスラックスを合わせたコーディネート。

スラックス以外はカジュアルなアイテムになっていますが、全体をモノトーンに統一することと、シルエットを綺麗なAラインに整えることでバランスをとっています。

Aラインとは上半身のボリュームが小さく、下半身のボリュームが大きいシルエットです。

これまでに紹介したIライン、Yラインと合わせてメンズファッションの基本的なシルエットになっています。

全身のシルエットをこのいずれかに整えることでスタイルを良く見せることができるので、コーディネートを組む時に意識しておくといいでしょう。

スラックスはキレイな艶があり大人っぽい雰囲気ですが、太めのシルエットになっていることでカジュアルな要素もあります。

Tシャツがゆるいと部屋着のようなイメージになりがちなので、しっかりジャストサイズで着ることでカジュアルになりすぎないようにしました。

また、このTシャツもガサッとした素材感ではなく、さりげなく艶があってドレス要素のあるものを選んでいます。

さらにトップスとパンツの色を黒で合わせることで、セットアップを着ているような雰囲気にしました。

スーツは基本的にジャケットとスラックスのセットアップですが、トップスとパンツでも似たようなイメージでドレス感を出すことができるんです。

黒という色自体にもドレス感があるのでカジュアルさを抑えてくれています。

Aラインのメリハリを出すためにトップスは袖をロールアップして、裾はタックインしました。

袖のロールアップは、シャツの時は自然な感じになるようにラフにまくりましたが、今回はトップスを目立たせたくないので、キレイに折りたたむようにまくっています。

タックインはトップスの裾をパンツの中に入れる着こなしのことで、スーツスタイルでも使われるようにかっちりとした印象にすることができるテクニックです。

どちらもトップスの面積を減らすことで上半身をコンパクトに見せるための工夫ですが、タックインに抵抗がある方は袖のロールアップだけでもある程度シルエットは整うでしょう。

さらに、ボリュームのあるスニーカーを合わせて、パンツの裾にクッションをつけることで下半身のルーズな印象を強調しています。

クッションとはパンツの裾の溜まりのことで、裾がぐしゃっと溜まっていることでパンツの太さが強調されるんです。

先ほどまでのコーディネートでは、下半身をすっきりと見せるためにクッションがつかないアンクル丈のパンツを選んでいましたよね。

このようにパンツの裾も3首の足首にあたるため、クッションがついているかどうかはコーディネートの印象に大きな影響を与えるんです。

スニーカー自体もボリュームがありますし、切り替えのデザインや一点だけグレーのアイテムということで、視線を集めてより下半身の印象を強めてくれます。

カジュアルアイテムが多めでもシルエット、色、素材などを工夫することでバランスの取れたコーディネートをすることができるので、試してみてください。

 

半袖シャツ+ワイドスラックス

半袖シャツ、ワイドスラックス:ユニクロ サンダル:MB

半袖シャツと太めのスラックスを同系色で合わせたコーディネート。

半袖ですがシャツのシャツのディテールでドレス感もあるトップスと、かなりキレイめな作りですが少し太めでカジュアルな要素もあるスラックスでバランスを取っています。

足元もサンダルだけど細身で艶があり革靴に近い印象があるものなので、カジュアルにはなり過ぎません。

シルエットは全体的にはゆるめなんですが、先端だけはすっきりさせたタマゴ型のOラインシルエットにすることで整った印象になっています。

なぜ、先端をすっきりするだけで全体の印象が整うかと言うと、何度も出てきた3首の効果で手首や足首の印象が全体の印象に繋がるから。

Oラインシルエットは基本のAIYラインと比べるとそれほどスタイルが良く見えるわけではありません。

しかし、体のラインを出さずにシルエットを整えることができるので、幅広い体型の方に似合うシルエットなんです。

トップスはやや緩めのサイズ感ですが、腕まわりが露出していてかなりすっきりしています。

パンツも太めなんですが、裾に向かって細くなっていくテーパードシルエットに加えて、足首が見えてクッションがつかないアンクル丈になっていることでダボダボした印象はありません。

リラックス感のあるシルエットでも先端に気をつけるだけでコーディネートがまとまるので是非試してみてください。

また、今回のコーディネートでは上下を同系色で合わせてトップスとパンツの境界線を分かりにくくすることで、全身が一体化して縦長に見えるようにしています。

一つ前のコーディネートでも言ったようにセットアップのようなイメージでかっちりした雰囲気にもなっているでしょう。

もう一つ、ワントーンコーデのメリットとして色数が抑えられると言う点があります。

色について、モノトーンがドレスで原色がカジュアルというのは先程も言いましたが、コーディネートに使われている色の数についても多いほどカジュアルになるんです。

色数を増やすとオシャレができないというわけではないですが、着こなしのハードルがかなり高くなるので、今回のようなワントーンコーデやモノトーン+1色くらいを目安にするとコーディネートしやすくなるでしょう。

カーディガン+プリントTシャツ+テーパードスラックス

カーディガン、プリントTシャツ、テーパードスラックス:ユニクロ サンダル:MB

カーディガンとスラックスでセットアップ風にしたコーディネート。

先程までと同じように上下で色を合わせた着こなしですが、今度はジャケットに近いカーディガンなのでよりスーツに近い印象になりました。

カーディガンは素材感に艶があって、色は黒、デザインもほとんどないシンプルなものなのでとても大人っぽい雰囲気になっています。

しかし、カーディガンが柔らかいジャージー生地でリラックス感があるのでスーツを着ているようなビジネス感はありません。

袖まくりをして手首を露出する事で、ラフな雰囲気を加えて夏らしくしました。

手首は3首の一つで目立ちやすく、視線が集まる場所になっているので、ここを変えるだけで全体の印象をガラッと変えることができます。

それでも、カーディガンとスラックスでかなりドレスライクにまとまっているので、インナーはベージュのプリントTシャツを合わせてカジュアルダウンしました。

無地のTシャツで合わせてももちろん格好いいんですが、現在のトレンドは少しづつ装飾性を求めるものに変化してきているので、色味とプリントで地味になりすぎないようにしています。

プリントTシャツってただでさえカジュアルなTシャツにデザインを足しているので、かなりカジュアルで子供っぽい印象になりやすいアイテムです。

しかし、今回着用しているものはプリントの面積が小さめですし、ボディの色味もペールトーンで派手すぎないので着こなしやすいアイテムと言えるでしょう。

感覚的にも分かるかと思いますが、デザインの占める面積が大きければ大きいほど派手になり、派手になればなるほど子供っぽい印象になります。

例えばワンポイントのプリントよりも総柄の方が派手ですし、ストライプよりもチェック柄の方が派手で子供っぽい印象ですよね。

プリントや柄などのデザインが入ったアイテムを着る時はこう言った点も意識するといいでしょう。

さらに、カーディガンを羽織る事でTシャツの見える面積が減って、プリントもチラッと見えるだけになるので、カジュアル感が抑えられているのもポイント。

セットアップ風の上下と合わせて、かっちりした中に少しだけラフな雰囲気のある大人っぽい着こなしになりました。

足元は細身でツヤのあるサンダルを合わせて、肌を見せて夏らしい抜け感を加えつつ、大人っぽさを崩しすぎないようにしています。

この着こなし、ダークトーンの割合がかなり多くなっているんですが、明るい色を取り入れたり、手首や足首で肌を見せる事で重すぎない印象にしました。

 

白Tシャツ+スカーフ+ワイドスラックス

Tシャツ、ワイドパンツ:ユニクロ サンダル:COS スカーフ:古着

カジュアルな白Tシャツと大人っぽいスラックスを合わせたコーディネート。

白Tシャツは本当にベーシックでジャストサイズなものを選んで、スラックスは太めにすることでAラインシルエットを作りました。

黒Tシャツとワイドパンツの着こなしと同じようなアイテム、シルエットなんですが、小物や色味が変わるだけで全然違ったコーデに見えるでしょう。

実はトップスをできるだけタイトにした方がメリハリがついてきれいなAラインになるんですが、体のラインが出るのに抵抗があるという方も多いと思うのでこのくらいのサイズ感でも大丈夫。

このコーディネートでもTシャツの袖をロールアップすることでできるだけトップスの面積をコンパクトにしています。

タックインはしてないんですが、きちんとAラインになっていますよね。

Tシャツがよれっとしていると途端に部屋着のようになってくるので、しっかりした生地のものを選ぶのもポイント。

こうすることで体のラインに生地が沿わず、シルエットがきれいに出ます。

トップスがかなりカジュアルなので。パンツはスラックスを合わせることで大人っぽい印象をプラスしてバランスを取りました。

シルエットはワイドでカジュアルさもありますが、艶の目立つ素材なのできちんと大人っぽくなります。

また、あえて裾にクッションをつけることで下半身のルーズさを強調しました。

裾の溜まりであるクッションをつけるとルーズな印象が強くなり、クッションをつけないようにするとスッキリした印象になります。

パンツの裾は3首の一つである足首にあたり、処理の仕方で印象が大きく変わるというのは先程も説明しました。

ボリュームのあるサンダルを合わせることで重心を低くして、よりメリハリのあるシルエットにしています。

ここまででも悪くないのですが、装飾性のトレンドもありもう少しアクセントが欲しいので首にスカーフを巻いてみました。

首元は顔の近くということもあり、細くして襟元からチラッと見えるくらいで十分な装飾性が生まれます。

巻物は柄ものであってもネクタイのようにフォーマル感を加えることができますし、カジュアルすぎたかなというときに取り入れると一気に大人っぽくなるのでオススメです。

 

そもそもスラックスってどんなアイテム?

元々の定義は「ゆったりしたズボン」

「slack」とは英語で「ゆるい」「ゆるんだ」という意味で、元々は腰回りにタックを入れたりして、ゆとりを持たせたズボンのことを指していたようです。

後に、フォーマルスーツで使用されるようになったことで意味が拡大され、現在のような解釈になったと言われています。

なので、スラックスに明確な定義は存在しないのですが、センタープレス(センタークリース)が入っていたり、フロントポケットがスリットに沿った目立たない形になっているものいうことが多いです。

センタープレスとはパンツの中央に付けられた折り目のことでフォーマルなパンツには必ず付けられています。

センタープレスの入ったチノパンやデニムパンツなどもありますが、スラックスはデザインを表す呼び方、デニムやチノは素材を表す呼び方なので決して矛盾ではありません。

ざっくり言うと、スーツで合わせるようなキレイめのパンツということなのですが、本格的なスーツのようにウールで作られたものからコットンやポリエステルで作られたものなど、シルエットも細身からワイドまで様々な種類のスラックスが存在しています。

カジュアルになりがちな日本のメンズファッションにおいて、簡単にドレス感を加えてくれるスラックスは必須アイテムと言ってもいいでしょう。

 

カジュアルスタイルで着ても大丈夫?

こういったスラックスを紹介すると、「スラックスを私服で使っていいの?」という質問が必ず来るのですが、結論から言ってしまうと、何の問題もありません。

むしろどんどん採り入れるべきアイテムです。

例えば、スーツに使われているジャケットやシャツといったアイテムもカジュアルで使いますよね。なのにスラックスだけ使ってはいけない、なんてことはありません。

街中を見渡してもらえればわかるのですが、オシャレな人って結構スラックスを履いています。

例えば夏だと、Tシャツにデニムではなくて、Tシャツにスラックスを合わせていたり、パーカーにスラックスを合わせているのもよく見かけます。

スラックスという大人っぽいアイテムを採り入れることで、コーディネートのバランスを取っている人が多いんです。

ただし、普段スーツとして着ているスラックスをそのまま街着として着られるかと言うと微妙なところ。

なぜかと言うと、シルエットが中途半端なものだったり、丈が長めでクッションが付いているものだったりが多いからです。

また、素材もウールなどでクリーニング前提になっているのでデイリーユースには向かないものもあります。

次の項目で街着としてオススメなスラックスの特徴を紹介しているので参考にしてください。

 

夏コーデのスラックスはシルエット選びがカギ

ということでここからは、夏にオススメなスラックスのシルエットについて解説していきます。

結論から言うと、夏コーデにオススメなスラックスのシルエットは「テーパード」と「ワイド」の二つです。

コーディネート例を見て気づいた方もいるかもしれませんが、今回着用していたのは全て「テーパード」か「ワイド」シルエットのスラックスでした。

以下でなぜオススメなのか詳しく解説していくのでスラックスを選ぶ際の参考にしてみてください。

 

テーパードシルエットのスラックス

まずはテーパードシルエットのスラックスから紹介していきます。

テーパードシルエットとは、裾に向かって徐々に細くなっていくシルエットのこと。

スキニーシルエットのように全体が細くピタッとフィットするシルエットではなく、腿周りにややゆとりがあるのが特徴です。

より細身に見えるのはスキニーシルエットですが、脚の太さや形にコンプレックスがあるという方やピタピタした履き心地が苦手という方も多いでしょう。

テーパードシルエットは腿周りにゆとりがあるので脚のラインが出ませんし、3首の一つである足首付近の裾は細くなっているので、全体の印象としては細身に見えます。

サイズ感を選ぶ際に履いた時のシワが出ないようにすると、脚のラインがとてもキレイに見えて、実際よりも脚が長く見える効果もあります。

ではなぜ、夏にテーパードシルエットがオススメなのかというと、単純に涼しいからです。

またスキニーとの比較になりますが、夏場に生地がピタッと肌に密着すると薄手の生地だったとしても汗をかいたりして不快感があるでしょう。

テーパードシルエットなら、肌に密着せず、生地との間に空気の通り道ができるので通気性もよく、涼しく感じられるというわけです。

もちろん、素材によっても異なりますが、明らかに冬用のものでない限り、夏でも快適に過ごすことができます。

すっきりしたクリーンなコーディネートが好きな方はテーパードスラックスがオススメです。

 

ワイドシルエットのスラックス

続いて、ワイドシルエットのスラックスについて紹介していきます。

ワイドシルエットとは、そのまま太いシルエットのことです。

実はワイドと一言で言っても、裾までまっすぐドカンと太い「ワイドストレート」や腿まわりは太いけど裾に向かって徐々に細くなる「ワイドテーパード」などの種類があります。

シルエットによって着こなし方は変わりますが、どちらも太めで通気性がいいという点がメリットです。

また、夏にワイドシルエットをオススメする理由として、Aラインが作りやすいという点もあります。

夏場は薄手だったり、半袖だったりと上半身のボリュームが小さいトップスが多くなるため、下半身のボリュームを大きくすればAラインが完成するというわけです。

ワイドパンツはカジュアルで土臭い雰囲気があるものが多いので、カジュアルになりがちな夏コーデではサマに見せるのが難しいものですが、スラックスならその心配もありません。

上半身を隠したいという方はワイドテーパードにしてOラインシルエットを作るのもオススメです。

少し個性的でトレンドライクなコーディネートが好きな方はワイドスラックスを試してみてください。

 

スラックスでクリーンな夏コーデを楽しもう!

スラックスは夏にこそ履くべきドレスアイテムです。

ラフなカジュアルコーデもいいですが、ぜひこの記事を参考にしてスラックスを使ったキレイめコーデにもチャレンジしてみてほしいと思います。

というわけで今回はスラックスを使った夏コーデについて解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ユーチューブはこちら
実際に洋服を購入して比較レビューするコンテンツをメインとして、ファッション初心者に向けて分かりやすく配信。毎日欠かさず配信して、ユニクロUなどもタイムリーに紹介しているので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!

ツイッターはこちら
リアルタイムで商品開発、各媒体のお知らせ、日常などを最新情報を発信中。
最新情報をいち早くチェックしたい人はフォローお願いします!

インスタはこちら
他では紹介していないまとめのお気に入り私物アイテムを発信。
ファストファッション-ハイブランドまでのオススメアイテムを知りたい方はフォローお願いします!

ラインはこちら
プライベートな話しや商品開発の進捗、イベント&商品販売の告知を行っています。
情報を漏れなくチェックしたい方はぜひご登録下さい!

この記事を監修した人

プロフィール

株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。YouTube「まとめチャンネル」やブログ、Twitterでは、おしゃれ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!