今回は、前回に続き、MB・まとめで、ユニクロで今買える、2人が選んだガチの「マストバイ」、トップ5を決めます!
企画主旨

MB「まとめ君と僕の、どちらもガチで着ているもの、ガチで着るつもりのもの、今買えるユニクロの中で買えるもので、かつ皆にもおすすめしたいものをご紹介します。ということで、ハードルが超高いんですよ。今回ご紹介するものは全部、僕もリアルに着るものですから。
リアルに着るって言うのは、前編でもお伝えしたんだけど、僕らがおすすめするけど、自分では着ないな、っていうものも、一部あるわけなんです。
例えば僕だったら、めっちゃいいベルトを持っているから、ユニクロのベルトがいいと思って皆さんにおすすめはするけど使わないとか。
ユニクロのリュックは確かにカッコいいから皆さんにおすすめするけど、僕はどうしても今買ったばかりのサンローランのバッグがあるから、今はユニクロのリュックは使わない、ってことがあるわけです。」
まとめ「そういうアイテム、ありますね。」
MB「そう。こんな感じで、普段紹介するものは自分で使わないこともあるけど、今回はリアルに2人とも使っているもの、というところ。だからガチで、しかも今買えるものっていうハードルがあるので、ちょっと大変だったんですけど。
前編では既に5位と4位を紹介しておりますので、気になる人は前編の記事もチェックしてみてください。」
まとめ「5位4位と、あと番外編で、各々が、つまり2人の見解が一致していなくても、これは本当にいいよっていうものを、それぞれ1つ紹介していたりもします。そっちも見ていただけるとうれしいです。」
MB「ですね。僕だけの、まとめ君は同意してくれないけど、僕だけのおすすめです。」
まとめ「結局、同意してるんですけどね(笑)。」
MBとまとめのユニクロの2020春夏おすすめマストバイ
MBとまとめのおすすめ 3位 ワイドフィットテーパードパンツ

MB「というわけで、今回後編は、3位2位1位を紹介していこうと思います。リアルに今買えるユニクロの王者は誰なのかと。
というわけで3位、行ってみよう。
3位は、ユニクロUのワイドフィットテーパードパンツ! おめでとうございます!」
まとめ「前編とテンションが違う(笑)。」
MB「ユニクロUを開発したクリストフ・ルメールさんと、部下の皆さん、おめでとうございます。やりましたよMBチャンネルで本当に。」
まとめ「そんな権威ないですよ(笑)。勝手に選んでるだけだし。」
MB「(笑)でも、これマジでいいよね。」
まとめ「これ超いいです。」
MB「これは何がいいかって言うと、僕はこれを買ったちょっと前に、ジル・サンダーのスラックスを買ってるんですよ。でも、これの方が着てます。」
まとめ「すごい!」
MB「もちろんね、3990円と値段が安いから、替えがきくから、ダメになってもいいやってことでヘビーユースしてるところもあるんだけど、でもなんだかんだでやっぱり使いやすい。
ウエスト周りがかなりゆったりしてるんだけど、裾は結構細いでしょう? そして落ち感のある風合い。しかもウール見えする。」
まとめ「しかもウールじゃないからイージーケアって言う。」
MB「洗濯しても大丈夫、っていうのもあるので、非常に素晴らしい。
そしてドローコードが中に入っているってのがすごくいい。これが前に来ちゃうと、スラックスだと仕舞ったりしなきゃいけないから、ちょっと面倒くさかったりするんだけど。
しかもオールシーズン対応ってことで。冬は寒いかもしれないけど、春夏秋なら使えるかなって感じで。これはリアルでいいよね。」
まとめ「僕、8割くらいはワイドテーパードパンツで、相当色々持ってるんですけど。」
MB「僕もめっちゃ履いてるんだけど、これはどっちかって言うとまとめ君寄りのシルエットだよね。僕はどっちかと言うとズドーンとしたワイドパンツの方が好きだから。」
まとめ「そうですね。でも数あるワイドテーパードパンツの中でも、本当に屈指の出来だと思います。さんざん高いの買ってきたのに。」
MB「これ、ワイドパンツが苦手な人が履いてもいいよね。裾が細くなってるから、結構すっきり見えるので、ワイドシルエットでもあんまりダボダボしないから、ワイドが苦手な人にこそ履いてもらうのがいいのかもしれないですね。」
まとめ「履いてほしいです。丈も短めだし。わかりやすいと思います。」
MB「裾直ししなくても、そのまま使えると思いますので。」
まとめ「ちょっとゆるいシルエットにチャレンジしてみたいって人に、超おすすめです。」
MB「実際にね、黒のスラックスは既に持っているから、もう要らないかな、ってよく言われるんですよ。でもね、黒の細身のスラックスが1本あればいいってわけじゃないですから。」
まとめ「全然違いますね。」
MB「イージーアンクルパンツと何が違うんですか? とかよく言われるんだけど、全然違いますから。」
まとめ「全然違う。全く違います!(笑)」
MB「黒のスラックスが1本あればいい、みたいな感じの人、多いんですよ。違いがよくわからないみたいなんですよね。今は『ウエスト周りがゆったりしていて、裾周りが細くて、ワイドテーパードで』っていう具合に、言葉で説明しているけど、実際に履けばわかるから。
イージーアンクルパンツは、ワイドパンツではなくて、ジャストテーパードな感じなので。そんな感じで全然違うので、言葉では説明してるんですけど、体感したかったら、是非騙されたと思って、1回履いてみてください。イージーアンクルパンツと全然印象が違うので。ちょっとゆったりしたような印象になります。」
まとめ「全然こっちの方がいいですね。」
MB「まあ、正直そうだね。でもオンスタイルで使えるか、と言われるとイージーアンクルパンツの方がいいけど、オフだったらこっちのほうがいいですね。」
まとめ「ああ、そうですね。使い道次第ですね。」
MB「そんなわけで、ユニクロUのワイドフィットテーパードパンツが3位に選ばれました。おめでとうございます!」
MBとまとめのおすすめ 2位 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(五分袖)

MB「第2位は、またユニクロUになります。エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(五分袖)。またこれか(笑)。」
まとめ「またこれ(笑)。」
MB「まあ本当に、エディションあたりで2万円くらいでハンガーにかけられてても、ふうん、って思っちゃう。それくらいのクオリティだと思います。これすごいよね。」
まとめ「すごい。本当にすごい。」
MB「これ、すごいでしょう? 何がすごいかって、語るところ多いんだけど、MBチャンネルの動画で語ってるから、かぶっちゃうので、多くは語らないんだけど、
一番いいなと思うのが、これ綿ポリ(綿とポリエステルの混紡素材)なんですよ。綿ポリで、表が綿、裏がポリなのよ。これ、偉いなって思って。こういう素材ってもちろんあるんだけど。」
まとめ「ユニクロって感じですよね。」
MB「ユニクロって感じするよね。見てると、天然素材の風合いがちゃんとあるんですよ。当然、化学素材と天然素材だと、天然素材の方が高く見えるし、風合いもきれいに見えるんです。
ただ、天然素材だと凹凸とかが肌にストレスを与えたりするんですけど、裏地が合繊になって、ツルっとしたシルクみたいな風合いになっているので、着心地もいいし、風合いもいいし、肌あたりもいいんだけど、外から見た時には天然繊維に見えるっていう、本当に頑張って作られてる。」
まとめ「すごいですよ。」
MB「2枚の布を張り付けているわけではなくて、作り方で表はコットンの糸が強く出るようにしてあって、裏はポリの糸が強く出るようにしてあるっていう生地の作り方なので、それがおもしろいところだと思います。これで1500円っていうのはなかなかヤバいよね。」
まとめ「ヤバいですね。これ形も超いいですし。」
MB「そう、シルエット的には、先ほど紹介したワイドフィットテーパードパンツに、このTシャツをタックインして。こんなコーディネートの人、中目黒にいるよね。」
まとめ「いますいます。」
MB「っていう感じでございました。色味の種類も色々あるんですけど、僕はブラウンカラー、結構好きなんだよね。」
まとめ「この色いいですよね。でも今回、全色良かったかも。」
MB「僕はブルーカラーが結構好きなんですよ。」
まとめ「僕は普通にやっぱり、黒白が一番良かったかな。」
MB「そりゃそうだ(笑)。」
まとめ「というわけで、第2位はエアリズムコットンオーバーサイズTシャツでした。2人合わせて10着以上あるんじゃないかな、これ。」
MB「10着どころじゃないよ。15着くらいあると思うよ、本当に。どんだけ買ってんの?(笑)」
まとめ「持ってるのに、この記事のためにまた買ってきちゃいましたからね(笑)。」
MBとまとめのおすすめ 1位 スウェットオーバーサイズプルパーカ

MB「というわけで、第1位です。ここは完全に意見が一致してるんですけど。」
まとめ「第1位はこれでしょ。」
MB「でも、意外なんじゃないかな?」
まとめ「僕のチャンネルではさんざん言い続けてる。何回も言ってます。ではいきましょう。」
MB「第1位はなんと、レディースなんですが、名前は?]
まとめ「スウェットオーバーサイズプルパーカです。」
MB「おめでとうございます!
今、画面の向こうでユニクロのレディースの開発チームがうぉーっ! ってなってますね、きっと(笑)。」
まとめ「見てないですよ(笑)。」
MB「これ、超いいよね。」
まとめ「超いいです」
MB「実はこれ、メルマガでは紹介してるんですけど。レディースだけど大丈夫? って思うかもしれないですが、袖は確かにちょっと短いんですけど、そんなに気になるほどではないです。まとめ君がXLで着てちょうどいいくらいだよね。」
まとめ「170cm55kgの僕がXLを着て、ちゃんとオーバーサイズになるくらいのサイズ感です。」
MB「僕も175cmで69kgだけど、XLを着てもそんなに悪くはないんだけど、できればXXLの方がいいかな、くらいのサイズ感なので、参考にしてもらえればいいと思うんですけど。本当にこれ、オーバーサイズですごくきれいだし、フードの立ち具合もいいし、色もきれいだし。
あと、リブがあまり狭くないから、ストンと落ち感があるのと、あと袖がテーパードしてるのがすごくきれいだよね。」
まとめ「かなりきれいにテーパードしてますね。」
MB「オーバーサイズだと、袖ってテーパードさせた方が、先端に向けてキュッと細くした方が、当然きれいに見えるわけですね。だからオーバーサイズなんだけどそんなにダボダボしないっていう、その辺のバランス感が好きな人はハマりますね。」
まとめ「オーバーサイズだけど着せられてる感が全然出ないです。」
MB「生地感が超いいよね。」
まとめ「超いいです。」
MB「フードのドローコード、取ってる?」
まとめ「僕は取ってないですけど、取る気持ちは超わかります。」
MB「だよね。これ要らないよね。ドローコードが平紐でちょっと太いので、これは取ってもいいかなと思うんだけど。取るか、丸紐にしてもかわいいと思います。
これいくらだっけ? 2990円だ。まだ在庫あるかなあ。」
まとめ「超おすすめなので、是非チェックしてみてください。」
MB「今回紹介した3位のパンツに、2位のTシャツを合わせて、この1位のパーカーを合わせたらカッコよくない? 完成ですね。
前編の記事で紹介したものと組み合わせたら、全身のコーディネートができちゃう。全然狙ってなかったのに。これオーラリーですって言われても納得しちゃうよね。」
まとめ「わかります。特にこのパーカー、オーラリーっぽいですよね。」
MB「そんな感じで、ユニクロの今すぐ買える、私とまとめ君の共通意見のベスト5でございました。
どうですか? 春夏色々見てきましたけど、そろそろ春夏のリリースって終わりに近づいてくるわけですけども。まとめ君的に、今年の春夏はどんなでしたか?」
まとめ「ええ? もうちょっとこのパーカーについて話しません? メンズのスウェットプルパーカと何が違うかとか。」
MB「わかった。メンズと何が違うか。やっぱり袖のテーパード感が全然違うかな。素材感も全然違うし、あとメンズのスウェットプルパーカより実はレディースの方が全然オーバーサイズなんですよね。不思議でしょう?
特に身幅はそうなんだけど、レディースの方が身幅がグッと広いんですよ。体の線を拾いたくない人にいいですよね。
あと、パーカーの裾のリブの部分がキュッとなってるのがイヤだって人いますよね。歩いているとリブがずり上がっておなかがぽっこりしたような印象になることってあるんだけど、レディースのパーカーだとそれが全く起きないので、非常にきれいだと思います。その辺が大きな違いですかね。」
まとめ「ポケットも全然違いますね。レディースはカンガルーポケットになっていて。メンズはサイドについていて目立たないようにしてますね。」
MB「あと、色味もねこういうオフホワイトの色ってメンズでは作らないじゃないですか。でも今のトレンドって、真っ白じゃなくて、こういうオフホワイトっぽい色の方がカッコいいと思うので、レディースだけどメンズライクに使えるかなって。」
まとめ「生地もメンズに比べてかなり硬いですよね。本当におすすめです。」
MB「そんな感じで、第1位でございました。ユニクロのレディースの開発チームの皆さん、おめでとうございます!」
まとめ「どの立場で言ってるんですか(笑)」
ユニクロの2020春夏マストバイの前編も合わせてチェックしてみてください!
そんなわけで、ユニクロ1位から3位、紹介させていただきました。
前編の記事も合わせてチェックしてみてください。
お読みいただありがとうございました。
バイバイッ‼
今回紹介したアイテムはこちら!
ユニクロU ワイドフィットテーパードパンツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425783
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425974
ユニクロ スウェットオーバーサイズプルパーカ(長袖)
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422706/