今回の+Jのシャツ類は全体的に良くて、ミニマルでシンプルだけど目立ちすぎない装飾性、ややリラックスしたサイズ感等のトレンドも取り入れられています。
スーピマコットンレギュラーフィットシャツ(長袖)はスーツにも街着にも着ることができ、気に入ったシャツをお持ちでないなら、手に入れてみるのをオススメできるアイテムとなります。
とは言え全部手放しでオススメできるものではないので、メリット・デメリットをレビューしていきます。
【ユニクロ+J】スーピマコットンレギュラーフィットシャツ(長袖)
ミニマルでシンプルなデザイン
7-768x1024.jpg)
スーピマコットンレギュラーフィットシャツ(長袖)は、シンプルで目立つ装飾はありません。襟はレギュラーカラーとなっており、胸ポケットもあるので、スーツはもちろんのこと街着でも着用することができます。
襟の形は印象を大きく左右する部分となりますので、シャツを選ぶ際はぜひチェックしてみてください。
人の視線は体の先端部分に止まるようになっています。オシャレは足元からと言いますが、靴が汚いと目につきませんか?そのように目立つ部分を意識することはコーディネートを組むうえで重要となります。
三首(首・手首・足首)は特に視線が止まる部分となり、襟の部分は首に該当して襟の形だけで商品名が変わるぐらい重要な部分となります。
例えばレギュラーカラーはスーツで着用するものとなり、ドレスな印象を与えます。

他にボタンダウンカラーは、襟がヒラヒラしないようにボタンがついており、ボタンという装飾がある分、ビジネスシーンで使用できますが、少しカジュアルな印象になります。

その他にも、襟がなくなっているノーカラー

バンドカラー

スタンドカラー

今回紹介したのは一部で、襟だけで沢山の種類があり、襟があるものはドレス度が上がりカッチリとした印象、襟がないものはカジュアル度が上がりリラックスした印象となります。
最初は名称を覚えなくていいので、それだけ襟って印象を左右するんだと思っていただければ大丈夫です。
次にボタンにも注目してみましょう。
ボタンも印象を左右する重要な部分となりまして、今回のシャツはボタンが少し小さめでシャツの色と差がなく、全体がよりシンプルな印象になるようにしています。

またプラチックではなく天然貝を使用したボタンなため、よりツヤ感があり高級感があります。
プラスチックは安価で丈夫であり、天然貝は高価で見た目が良いという特徴があります。

見る人によっては一瞬で分かりますが、誰でもボタンの差が分かるわけではありません。
でも何か分からないけど良いなと思う服があるときは、そういう細かい部分が影響している可能性が高いので、ぜひチェックしてみてください。
胸ポケットは通常のサイズになっていて、同時発売されたオーバーサイズシャツは少し大きめとなっています。
胸ポケットは日本のスーツでは当たり前にありますが、タキシードなどの正装の時のシャツには胸ポケットがありません。なので、胸ポケットがない方がドレス度が高くなります。
全体的に綺麗な作りなので、胸ポケットがなくてドレス度を高めても良かったと個人的には思います。
そして、シャツの前立ての部分がフレンチフロント(裏前立て)になっています。

前立てとはボタンがついている帯状の部分で、表前立てと裏前立てがあります。

表前立てになるとボタンの周りが目立ちカジュアルな印象、裏前立てだとシンプルで目立たなくなるのでドレスな印象になります。
シンプルと一言で表しても無数の工夫がなされていることが分かります。
また運針が細かいのも特徴です

写真を見ると、凄く細かく糸が通っているのが分かります。
運針が細かいと手間がかかり、その分工賃も上がるのですが、さらに綺麗な印象を与えることができます。
横から見ても綺麗なシルエット
レギュラーフィットシャツという名称ではありますが、着用するとタイトな感じではなく、少しだけリラックス感があります。
しかし見た目でリラックス感が伝わるわけではないので、街着だけでなくスーツにも着用することが可能です。

また、このアイテムは横から見るとすごく綺麗になっています。

写真で見ると分かりますが、袖先に向かってテーパード(細くなる)になっており、二つのプリーツ(ひだ)の部分と合わせて腕の形が綺麗になっております。
そうなると動かしにくいかもと思われるかもしれませんが、着用して腕を回してみても窮屈な感覚はなく、動かすことにストレスはありません。
風合いとツヤ感とシワ
今回はユニクロが得意なスーピマコットンを使用しています。
スーピマコットンとは高級コットンの一つで、絹のような光沢感があり、ソフトでしなやかな風合いを併せ持っています。
スーツを想像してもらえると分かりますが、基本的にツヤがあるとドレス度が上がります。
日の光が当たらない場所で着用してもツヤ感が分かるレベルになっており、より高級感があります。
以前の+Jのシャツは生地がペラペラで透け感もすごかったのですが、今回は生地の厚さもあるので、まったく透けないわけではありませんが、そこまで気にならないレベルになっています。
ただ、今回のアイテムはシワがつきやすいです。

スーツを着た時にシャツがシワだらけだらしない印象がありませんか?シワというのはカジュアルな印象を与えます。
街着の場合はシャツというドレスなアイテムにシワをつけてカジュアルな印象を追加することはありますが、白シャツはだらしないという印象を与えてしまう可能性があります。
ユニクロが発売しているスーパーノンアイロンシャツがありますが、

こういう、アイロンをかけなくてもシワがつかなくて大丈夫というシャツではありません。
ですので白の場合はアイロンをかけるのをオススメいたします。
シワがカジュアルな印象を与えるなら全部スーパーノンアイロンにすればいいのにと思うかもしれませんが、今回のアイテムのように化学繊維では出せない風合いやツヤ感がコットン100%では出すことができます。

濃い色になればなるほど、シワが目立ちにくいので、そこまで気にする必要はありませんが、白シャツの時はお気を付けください。
またシャツの裾の横の部分に前身頃と後身頃が裂けないよう補強する布(ガジェット)があります。(三角形のもの)

これにより耐久性が上がり長く使用することができます。また主張が少ない同色で「+J」と書いてあるのが目立たないのですがワンポイントとなります。
色は白、ベージュ、青、濃い青の4色があります。
冬は全体的に黒いアイテムを使うことが多くなるので、白のシャツにして色のアクセントをつけてもいいですし、青にしてモノトーン以外の色を差し込むのもオススメです。
【ユニクロ+J】スーピマコットンレギュラーフィットシャツ(長袖)アイロンがけをこまめにできる方にはオススメ
ということで、今回はスーピマコットンレギュラーフィットシャツ(長袖)をレビューしてみました。
やはりシワが気になるのですが、アイロンがけはこまめにできるよという方だったら、すごく綺麗な作りでツヤ感も風合いも良いのでぜひ手に取っていただきたいアイテムとなります。
また、ユニクロ+J2020秋冬でおすすめのアイテムが気になる方は「【+J最速レビュー】ユニクロ+Jで買うべきアイテムはこれ!マストバイアイテム5選紹介!」の記事で解説しているので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
ほかにも、ユニクロ+J2021春夏でおすすめのアイテムが気になる方は、こちらをご覧ください。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
バイバイ!
ユーチューブはこちら
実際に洋服を購入して比較レビューするコンテンツをメインとして、ファッション初心者に向けて分かりやすく配信。毎日欠かさず配信して、ユニクロUなどもタイムリーに紹介しているので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!
ツイッターはこちら
リアルタイムで商品開発、各媒体のお知らせ、日常などを最新情報を発信中。
最新情報をいち早くチェックしたい人はフォローお願いします!
インスタはこちら
他では紹介していないまとめのお気に入り私物アイテムを発信。
ファストファッション-ハイブランドまでのオススメアイテムを知りたい方はフォローお願いします!
ラインはこちら
プライベートな話しや商品開発の進捗、イベント&商品販売の告知を行っています。
情報を漏れなくチェックしたい方はぜひご登録下さい!
2021春夏マストバイアイテム | 【ユニクロ+J2021春夏】メンズに人気のおすすめマストバイアイテムTOP5をレビュー! |
---|---|
2021年春夏アイテム予想 | ユニクロ+J2021春夏全アイテム予想!最新アイテムは期待できる!? |
2020秋冬マストバイアイテム | 【+J最速レビュー】ユニクロ+Jで買うべきアイテムはこれ!ジルサンダーとのコラボのメンズマストバイアイテム5選紹介! |
メンズが着るレディースアイテム | 【ユニクロ+J】メンズが着るべきレディースアイテムを紹介! |
おすすめシャツ比較 | 【ユニクロ+J】オススメシャツ紹介!手に入れておくべきマストバイアイテム! |
スーピマコットンクルーネックT、モックネックT | スーピマコットンレギュラーフィットシャツ | スーピマコットンオーバーサイズシャツ |
メリノブレンドVネックカーディガン | メリノブレンドクルーネックセーター | カシミヤブレンドクルーネックセーター |
カシミヤブレンドオーバーサイズチェスターコート | ウールブレンドチェスターコート | ライトダウンボリュームパーカー |
ウールブレンドジャケット | ダブルフェイスオーバーサイズワークジャケット | ダウンオーバーサイズリブブルゾン |
ウールブレンドイージーパンツ | チノパンツ |