カーディガンというと高校生が着ていたり、年配の方が仕事の時にシャツの上に着ているというイメージが強い方も多いのではないでしょうか。 実際普通にカーディガンを羽織ってみても、あまりオシャレに着こなせなくて諦めたという声も聞きます。
今回ご紹介するユニクロ+JのメリノブレンドVネックカーディガン(長袖・雲)は羽織っても学生や仕事着に見えないデザインになっており、冬のアクセントが少ないコーディネートに入れるだけでサマになるアイテムとなっています。
【ユニクロ+J】メリノブレンドVネックカーディガン(長袖・雲)
遊び心があるのに子供っぽくならない雲のデザイン
.jpg)
まず何より目立つのが雲のデザイン。小さいため主張が強くなく、ちょうど良いアクセントになっています。
数年前まではノームコアというシンプルなものが主流だったのですが、その反動から徐々に装飾性があるものがトレンドになってきました。とは言え、無地だったものが急に派手なデザインになるわけではなく、シャツで言えば無地からストライプ、その1年後にチェックが出てきて、今年は幾何学模様のものも徐々に出てきております。
このようにゆっくりと変わっていくのがトレンドで、雲のデザインは今のトレンドだからこそ違和感なく受け入れられるものとなります。雲の部分は素材を変えていて、毛足があり温かみが感じられるものとなっています。
またボタンを開けると一部色がグレーになっている所があります。
-652x1024.jpg)
ボタンを閉めれば分からない位置に色の切り替えがあり、それが更に装飾性を高めます。
この二つの装飾性が学生や仕事着に見えないポイントで、着用する際は一番下のボタンだけでも外していただけると、グレーがちらっと見えて装飾性が足されます。

ボタンは少し大きめでツヤはほとんどありません。ボタンの色だけが違うとカジュアルな感じになりますが、同色にしているためボタンが強く目立つということはありません。 雲や色の切り替えが目立つような配慮になっていると思われます。
また雲の下あたりの位置に左右1カ所ずつポケットがあります。
-767x1024.jpg)
iPhone10を縦に入れてみると3分の2までしか入らず、そこまで深いポケットではありません。ポケットに物を入れると膨らんでしまい、シルエットが崩れてしまうので、オススメしません。電子マネーも普及してきており、スマホ、小さ目の財布、ハンカチぐらいで外出できるようになっているので、小さいカバンを一つ持っておくと使い勝手が良いかと思います。
裾の部分が、テールカットとなっており、前と後ろで長さが少しだけ違います。

この少しの差があるおかげで、ボトムスのポケットに手を入れてもカーディガンに当たることなく、シルエットが崩れることがありません。
リブが弱めで綺麗に見えるシルエット
着用してみるとちょうど良いサイズ感で、フィットしたシルエットになります。 ボタンを全て閉めると体型によっては締め付けが強いと感じる方もいるかと思います。
リラックスシルエットがトレンドになってきていますが、このアイテムはデザインがカジュアルになっているため、フィットしたシルエットと素材で子供っぽくならないようにバランスを取っています。
先ほど雲のデザイン等が学生や仕事着に見えないとお伝えしましたが、シルエットとツヤのある素材も重要な要素となります。
シルエットを綺麗に見せている大きな要因として、袖と裾のリブが弱いというのがあります。

リブとは裾と袖の先端にある締め付け部分のことを言います。ここの締め付けが強すぎるとシルエットが崩れてしまいます。裾のリブが強すぎて、セーターがお腹の所がモコっとなっているのを見たことがあるかと思います。今回のアイテムはリブの部分が弱いのでその心配がありません。
なぜリブに強いのと弱いのがあるかというと、リブの強いものは風が入りにくくなっていて、防寒性が高まる代わりにシルエットが崩れやすくなります。逆にリブが弱いとシルエットが崩れない代わりに防寒性が弱くなります。今はヒートテック等の機能性インナーが増えたので、都心だったら防寒性は他のアイテムでカバーすることができます。
ぜひ用途に合わせてリブの部分にも注目してみてください。
ツヤ感と風合いが際立つ素材感
商品名にも入っている通り、このアイテムは繊細で光沢感のあるメリノウールとストレッチ性の高いナイロンをブレンドしています。 メリノウールとはウールの中でも最高級なもので、更に極細のものを使用しているためツヤ感があります。
ニットの中にはハイゲージニットとローゲージニットというものがあります。
ハイゲージニットというのは今回のアイテムのように編み目が詰まっており、ツヤ感がありドレス度が強く、スーツの上に着用しても問題ないものとなります。

ローゲージニットというのは編み目が詰まっておらず、ボリュームがあるシルエットになっていて、凹凸があるため体型を隠すことができ、カジュアルな印象が強いものとなります。

それぞれ用途が違うので、コーディネートによって使い分けが必要ですが、ドレス度を高めたいときはハイゲージ(編み目が詰まっているもの)、カジュアル感を高めたいときはローゲージ(編み目が詰まってないもの)を選ぶと覚えていただければ大丈夫です。
今回のアイテムは雲のデザイン等の装飾性があり、カジュアルなデザインとなっているので、ハイゲージニットにしてドレス度を高めて、さらにツヤ感や風合いがある素材を使うことで、ドレスとカジュアルのバランスを取っています。
パッ見ると雲のデザインだけが目立つような気がしますが、シルエットや素材にも目を向けてみると、このアイテムが使いやすいのが分かるかと思います。
実際に着用してみると首元がチクチクしました。Tシャツの上に羽織ると首元が当たってしまうので、チクチクが苦手な方はシャツやハイネックTシャツの上に着用することをオススメします。
また羽織ってみると暖かいですが、これ1枚で冬が越せるわけではありません。チェスターコート等のドレス度が高いコートの中に雲のデザインが見えるとシンプルになりやすい冬のコーディネートの良いアクセントになってくれるのでオススメです。
【ユニクロ+J】メリノブレンドVネックカーディガン(長袖・雲)はカーディガンを敬遠してた方にオススメ
学生や仕事着のイメージがあるからカーディガンは着ないと思っていた方にはぜひ手に取ってもらいたいアイテムとなります。
またこのアイテムでなくても、デザインは装飾があり、シルエットと素材がドレス度が高いものがこれからどんどん出てくると思いますので、ぜひチェックしてみてください。
他にも、ユニクロ+Jでおすすめのアイテムが気になる方は「【+J最速レビュー】ユニクロ+Jで買うべきアイテムはこれ!マストバイアイテム5選紹介!」の記事で解説しているので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
バイバイ!
ユーチューブはこちら
実際に洋服を購入して比較レビューするコンテンツをメインとして、ファッション初心者に向けて分かりやすく配信。毎日欠かさず配信して、ユニクロUなどもタイムリーに紹介しているので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!
ツイッターはこちら
リアルタイムで商品開発、各媒体のお知らせ、日常などを最新情報を発信中。
最新情報をいち早くチェックしたい人はフォローお願いします!
インスタはこちら
他では紹介していないまとめのお気に入り私物アイテムを発信。
ファストファッション-ハイブランドまでのオススメアイテムを知りたい方はフォローお願いします!
ラインはこちら
プライベートな話しや商品開発の進捗、イベント&商品販売の告知を行っています。
情報を漏れなくチェックしたい方はぜひご登録下さい!
2021春夏マストバイアイテム | 【ユニクロ+J2021春夏】メンズに人気のおすすめマストバイアイテムTOP5をレビュー! |
---|---|
2021年春夏アイテム予想 | ユニクロ+J2021春夏全アイテム予想!最新アイテムは期待できる!? |
2020秋冬マストバイアイテム | 【+J最速レビュー】ユニクロ+Jで買うべきアイテムはこれ!ジルサンダーとのコラボのメンズマストバイアイテム5選紹介! |
メンズが着るレディースアイテム | 【ユニクロ+J】メンズが着るべきレディースアイテムを紹介! |
おすすめシャツ比較 | 【ユニクロ+J】オススメシャツ紹介!手に入れておくべきマストバイアイテム! |
スーピマコットンクルーネックT、モックネックT | スーピマコットンレギュラーフィットシャツ | スーピマコットンオーバーサイズシャツ |
メリノブレンドVネックカーディガン | メリノブレンドクルーネックセーター | カシミヤブレンドクルーネックセーター |
カシミヤブレンドオーバーサイズチェスターコート | ウールブレンドチェスターコート | ライトダウンボリュームパーカー |
ウールブレンドジャケット | ダブルフェイスオーバーサイズワークジャケット | ダウンオーバーサイズリブブルゾン |
ウールブレンドイージーパンツ | チノパンツ |