ユニクロのezyパンツは記事を執筆している今現在、なんと全部で11種類あります(by公式サイト)。
これだけあるとezyパンツが欲しくてユニクロに行ってもどれを買えば良いか悩みますよね。 なので全て買ってきてレビューしてみました。
この記事を読めばあなたが買うべきezyパンツが丸わかり。
なお今回のEZYパンツの比較紹介は、こちらの動画でもしています。
動画の方がアイテムのシルエットや素材感、デザインが細部にまでわかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
ユニクロのメンズEZYパンツ(イージーパンツ)の違いを比較!おすすめはどれ?
まずはユニクロのメンズEZYパンツの違いを比較して表にまとめました。
アイテム名 | 良い点 | 惜しい点 | おすすめアイテム |
---|---|---|---|
EZYアンクルパンツ コットン・2WAYストレッチ | 足のラインを拾わず上品な印象 | テーパードが少し弱い | |
EZYアンクルパンツ 2WAYストレッチ | ツヤと落ち感のあるウールライクな風合い | シルエットは綺麗ではない | |
EZYリラックスフィットアンクルパンツ | 強烈なテーパードシルエット、足が細く見える | ストレッチ性はあまりない | ◎ |
EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX) | 夏でも蒸れがなく、薄手で軽量 | 着用時のシワが気になる | |
EZYジョガーパンツ (ウルトラストレッチ) | 伸縮性と超速乾性が抜群 | シルエットはあまり良くない | |
EZYジョガーパンツ | 履き心地が良い | シルエットは中途半端 | |
EZYスリムフィットジョガーパンツ | 生地表面に起毛加工が施され、ソフトで滑らかな手触り | シルエットは細くなく中途半端 | |
EZYスリムフィットジョガーパンツ(デニム) | 伸縮性と速乾性は抜群 | シルエットは中途半端 | |
EZYワイドフィットカーゴジョガーパンツ | 古着のような退廃的な風合い | シルエットに違和感があり初心者には難しい | |
EZYジーンズ | 履き心地が軽やか | チープさが目立ってしまう | |
EZYウルトラストレッチカラージーンズ | 艶があるので上品なチノパンという印象 | 他のブラックデニムより埃の付着が目立つ |
結論から言うと、リラックスフィットアンクルパンツが万人にオススメです。
それでは、それぞれどこが良くてどこがダメなのか、1つずつじっくり解説していきます!!
リラックスフィットアンクルパンツのレビューを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ユニクロのメンズEZYパンツ(イージーパンツ)11点を一挙レビュー!!
ちなみにezyパンツとは履き心地が楽なパンツのユニクロ独自の名称。
種類はアンクルパンツ、ジョガーパンツ、カーゴパンツ、デニムパンツがあります。
EZYアンクルパンツ コットン・2WAYストレッチ ¥2990

コットン素材のアンクルパンツ。Sサイズを購入しました。コットン93%、ポリエステル7%の混紡素材です。ハリ、ツヤのある生地感。
コットン主体ながら上品な印象になっています。肉感のある生地ではないもののハリがあるので足のラインを拾いません。
今季からは2way仕様へとアップデート。
縦横に伸びるストレッチ性で細身ながら窮屈感がありません。階段の上り下りやしゃがんだりしても快適に着用できるでしょう。

シルエットは細身で緩めのテーパードイージー。本音を言えばもう少し強めのテーパードがかかっているとかなりよかったのですが、まぁまぁ良いです。
腰回りにゆとりがあり細身ながら着用感は楽チン。 さらにイージー仕様で履きやすく、ドローコードなのでベルトなしでの着用も可能です。
アンクル丈なので裾上げが必要なくとても楽。
店舗でもそのまま持ち帰れるし、オンラインで買ってもすぐに着用できます。
デザインは通常のスラックス。このコットン素材バージョンにもセンタープレスが入っているのできちんと感があります。裾はデニムやチノパンで用いられることの多い、たたき仕上げになっています。
そこまで目立ちませんがステッチが見え、スラックスのシングル仕上げと比べるとややカジュアルな印象です。
イージーケアで洗濯機でも洗濯でき、シワにもなりにくいのでデイリーユースに最適。
ジャケパンが問題ない会社ではビジネススタイルとしても着用していけるでしょう。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425870-32
EZYアンクルパンツ 2WAYストレッチ ¥2990

先ほどのパンツと素材違いのアンクルパンツ、Sサイズです。68%ポリエステル、28%レーヨン、4%ポリウレタンの混紡素材。
化繊ながらツヤと落ち感のあるウールライクな風合いになっています。
コットンと比較すると、柔らかく落ち感があるので若干細身なシルエットに見えます。
細身ですが綺麗なシルエットかと言われるとそこまでではありません。
生地と足が干渉し着用時のシワが目立ちます。それに伴いシルエットも崩れて変な形に。

履き心地は変わらず抜群。2wayやイージー仕様、イージーケアなど基本的な機能は同じです。
コットンよりスラックスライクな見た目。ビジネスにはもちろん、私服でも大人っぽい印象を与えてくれます。スラックスを楽に履きたい方にオススメです。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425149-06
EZYリラックスフィットアンクルパンツ ¥1990

これまでとはシルエットが異なるアンクルパンツのSサイズです。素材は98%綿、2%ポリウレタン。
このパンツの何が良いかと言うと一番のポイントは強烈なテーパードシルエットであることです。
太もも部分はかなり余裕のあるシルエットながら裾幅はSサイズで17.5cmの細さ。ここまでメリハリのあるシルエットをユニクロが作るのは珍しいです。いわゆるワイドテーパードパンツにあたります。
また、アンクル丈なので下半身の最も細い部分である「足首」を露出することになるので実際の裾幅以上に細く見えます。
おまけにセンタープレスもキッチリと入っているので生地が縦に引っ張られこれまた細く見えます。

センタープレスはこんな感じで縦に一直線で入っている線のこと 特に目立つ点もなく、基本のパンツとしてかなり優秀です。こちらもイージーウエストで楽な履き心地。ストレッチ性はありませんが、ゆったりとしているので問題ないでしょう。
値段も1990円と安い。
ダークトーンを選ぶと収縮色なので細く見えるためネイビーがオススメです。

ベージュも良い色味だったので、別に細く見せたくない人にはベージュをオススメしたいです。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/420848-35
また、リラックスフィットアンクルパンツのレビューを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX) ¥2990

伸縮性と超速乾性を持つウルトラストレッチドライEX素材を使用したアンクルパンツ。Sサイズで、素材は72%複合繊維(ポリエステル)、28%ポリエステル。テカリのある化学繊維感が強めの生地。
表地と裏地で生地感が異なり、裏地は引っ掛かりのない滑らかな触り心地です。着用時も快適です。かなり薄手で軽量。冬は履けないでしょう。
ドライEXで着用時の蒸れを解消できるので夏におすすめです。
EZYアンクルパンツの中で最もストレッチが効いていて、ジャージパンツのようなストレッチ性です。

シルエットは緩めのテーパードですが、ストレートのようにも見えます。 デザインはシンプルなスラックスなので着用時のシワが気になります。
スラックスはシワを出さないのがベターでシワがない方が細く見えます。アンクルパンツの中ではこれだけフロントにスナップボタンを採用しています。
また後ろポケットは切り替えのないパイピングポケット。通常のものよりドレッシーな仕上がりになっています。
冬よりも夏におすすめのパンツです。
EZYジョガーパンツ (ウルトラストレッチ) ¥2990

こちらは裾にリブがついたジョガーパンツです。アンクルパンツと同じぐらいのすっきっりとした丈感になっています。
Sサイズで、72% 複合繊維(ポリエステル)、28% ポリエステルの混紡素材。
自由自在に伸縮するウルトラストレッチと超速乾性のあるドライEX素材で非常に快適な履き心地です。

生地は薄く冬場の着用には適さないものの、屋内でのスポーツ時や春夏用のパンツとして活躍してくれそうです。ややゆとりのあるシルエットですが、裾リブで先端が締まりすっきりとした印象。
ですが生地が軽量かつ薄手なので肌に干渉しやすくシルエットはあまり良くありません。フロントはスナップボタン。後ろポケットはジップ付きです。
ジョガーパンツはトレンドというわけでもありませんし、そこまでオススメしませんが、着用するならアクティブなシーンが良いでしょう。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418713-07
EZYジョガーパンツ

こちらはコットの素材バージョンです。素材は98% 綿、2% ポリウレタン。
ツヤがあり上品なコットンツイル地を使用。ストレッチも効いているので履き心地は上々。

ウルトラストレッチのEZYジョガーパンツはフロントがスナップボタンでしたが通常のボタンへと変更。
肉感のある生地ですが、シルエットが中途半端です。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418929-32
EZYスリムフィットジョガーパンツ ¥2990

こちらもジョガーパンツのSサイズ。
スリムフィットと謳っていますが正直シルエット的には細くなっているとは感じられませんでした。
素材は98% 綿、2% ポリウレタン。がっしりとしたチノ素材ながらもストレッチとドライEXの高機能素材になっています。

生地表面には起毛加工が施され、ソフトで滑らかな手触り。
随所にパッカリングが見られラフな仕上がりになります。
フロントは通常のボタン。中途半端なシルエットなので着こなしは難しいです。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425676-30
EZYスリムフィットジョガーパンツ(デニム) ¥2990

ジョガーパンツのデニムバージョンのSサイズです。素材は78% 綿,20% ポリエステル,2% ポリウレタン。シルエット、ディテールは先ほどのジョガーパンツとほとんど変わらず素材のみ変更されています。
ウォッシュ加工をした薄手のデニムです。風合いは悪くありませんし、こちらもストレッチとドライEXの高機能素材です。
シルエットは上述の通り中途半端。
楽には履けますが、おしゃれ用途としてなら特にオススメはしません。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/427230-68
EZYワイドフィットカーゴジョガーパンツ ¥2990

カーゴパンツバージョンのEZYジョガー。Sサイズで、素材は97%綿、3%ポリウレタン。コットンポプリン素材にバイオウォッシュ加工を施しています。
コットンポプリンとは広義でいえばブロード素材のこと。
ツヤとハリ感が特徴ですがその上に特殊な洗いをかけることで、生地が柔らかくなり、着古したような古着のような退廃的な風合いになっています。

シルエットはワイドフィット。トレンドのワイドシルエットですが、裾リブで急激に細くなりすぎているので若干違和感のある見た目になっています。
初心者には非常に難しいシルエットです。 カーゴパンツにしては太もも付近にフラップ付きのポケットがあるだけの比較的シンプルなデザインでウエストはイージー仕様。
ゆとりがあり肌に纏わり付かない素材なので着心地は快適。
特徴的なアイテムなので初心者にはオススメしません。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425871-56
EZYジーンズ 3990円

見た目はデニム、履き心地はスウェット。触ると完全にスウェットなんですが、9.5オンスというライトオンスのデニムです。Sサイズで、素材はコットン87% ポリエステル11% ポリウレタン2%です。
生地が柔らかすぎてシワの出方がデニムではなくスウェットみたいで違和感があります。正直安っぽく、ぱっと見はデニムですが、近くで見るとチープさがあります。 デニムは日本人の大多数が着用する定番の日常技。
だからこそ、特にファッションに興味がない人でもデニムの安っぽさは分かりやすいものです。大人がおしゃれ用途では履きにくいアイテムです。

ただ履き心地は本当にデニムとは思えないほど軽やか。
ストレッチも抜群で、動きやすさはユニクロのデニムではトップです。シルエットはすそ幅がしっかりと細いスキニーシルエット。コーディネートのシルエットも作りやすいでしょう。
楽なデニムパンツが欲しい方にオススメです。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods…
EZYウルトラストレッチカラージーンズ 2990円

ウルトラストレッチ素材を使用したジーンズ 。ツヤ、ハリのある生地感。ジーンズと謳っていますが、見た目、質感ともにチノ素材に近いです。購入したのは、他のアイテムより1サイズ小さいXSサイズで、素材はコットン97% ポリウレタン3%です。
艶があるので上品なチノパンという印象。
素材にデニム感はありません。 驚くほどの伸縮性で細身のシルエットながら窮屈感もありません。EZYジーンズと同じぐらいストレッチ感が強く感じます。
ウエストはゴムでドローコードで調節可能。

今回はブラックを購入したのですが、ボタン、糸まで全てブラックでカジュアル感の少ない上品なデザインです。
細身のパンツでもは着心地は捨てたくない人や動きが多い仕事用のパンツとしてもオススメです。他のブラックデニムより埃の付着が目立つので気になる人は要注意。
▼商品はこちら
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods…
他にも、ユニクロのスキニーパンツはおすすめできるかどうか知りたい方は、こちらの記事もご覧下さい。
ユニクロのメンズEZYパンツ(イージーパンツ)のまとめ
以上がEZYパンツ11種類の紹介です。 冒頭で紹介した比較表を再掲するとこちらになります。
アイテム名 | 良い点 | 惜しい点 | おすすめアイテム |
---|---|---|---|
EZYアンクルパンツ コットン・2WAYストレッチ | 足のラインを拾わず上品な印象 | テーパードが少し弱い | |
EZYアンクルパンツ 2WAYストレッチ | ツヤと落ち感のあるウールライクな風合い | シルエットは綺麗ではない | |
EZYリラックスフィットアンクルパンツ | 強烈なテーパードシルエット、足が細く見える | ストレッチ性はあまりない | ◎ |
EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX) | 夏でも蒸れがなく、薄手で軽量 | 着用時のシワが気になる | |
EZYジョガーパンツ (ウルトラストレッチ) | 伸縮性と超速乾性が抜群 | シルエットはあまり良くない | |
EZYジョガーパンツ | 履き心地が良い | シルエットは中途半端 | |
EZYスリムフィットジョガーパンツ | 生地表面に起毛加工が施され、ソフトで滑らかな手触り | シルエットは細くなく中途半端 | |
EZYスリムフィットジョガーパンツ(デニム) | 伸縮性と速乾性は抜群 | シルエットは中途半端 | |
EZYワイドフィットカーゴジョガーパンツ | 古着のような退廃的な風合い | シルエットに違和感があり初心者には難しい | |
EZYジーンズ | 履き心地が軽やか | チープさが目立ってしまう | |
EZYウルトラストレッチカラージーンズ | 艶があるので上品なチノパンという印象 | 他のブラックデニムより埃の付着が目立つ |
リラックスフィットアンクルパンツがイチオシ。
ネイビーだけでなく、ベージュやブラウンも良いカラーでした。
全体的には履き心地は非常に良いのですがシルエットがイマイチ、、という感じ。おしゃれ用よりもワンマイルウェアやアクティブなシーンでの着用がオススメです。
また、ユニクロのおすすめパンツやスラックスが知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
さらに、全アイテムの中でユニクロの買うべき人気商品が知りたい方は「ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介!」をご覧ください。
メンズマストバイのおすすめ人気商品 | ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介! |
---|---|
春オススメアイテム | 【2020年】ユニクロの春物全部買って比較してみた!メンズのおすすめアイテムを完全網羅してレビュー! |
夏オススメアイテム | 【全33点】ユニクロの夏物全部買ってみた!エアリズムコットンオーバーサイズTシャツから感動ショートパンツ、プレミアムリネンシャツ、ユニクロU、JWアンダーソンまで徹底紹介! |
秋冬オススメアイテム | 【2019-20秋冬】ユニクロで買える超個人的オススメアイテムランキングTOP5!! |
買ってはいけない | 【5選】ユニクロで買ってはいけないアイテム特集!20万円分購入して分かった!【2019-20秋冬】 |
男でも着れるレディース | 【男でも着れる】ユニクロのレディースアイテムおすすめ2020!メンズが着こなすコツは? |
セール | 【ユニクロのセール時期2021まとめ】安い日はいつからいつまで?感謝祭やセール品のチラシも紹介! |
オンラインショップ | ユニクロオンラインショップの使い方!送料や支払い方法、店舗受け取りや返品交換の流れまで解説! |
GUとの違い | GUとユニクロの4つの違い!知っているだけでおしゃれになれる! |
JWアンダーソン春夏 | JWアンダーソン秋冬 | ビリーアイリッシュ |
セオリー | ユニクロU | +J(ジルサンダー) |
シャツ | Tシャツ | ニット |
フリース | ジャケット | ダウンジャケット |
パーカ | ジーンズ | EZYアンクルパンツ |
ハーフパンツ | ヒートテック |
白シャツ | Yシャツ | リネンシャツ |
ドライクールネックセーター | エクストラファインメリノセーター | タートルネック |
エアリズムポロシャツフルオープン |
コンフォートジャケット | 感動ジャケット | デニムジャケット |
マウンテンパーカ | スウェットプルパーカ | ダウンパーカ |
コート | チェスターコート |
パンツ | スキニー | リラックスフィットアンクルパンツ |
リュック | ネクタイ | ステテコ |
エアリズムマスク |