今回は1990円で買えるユニクロの最強半袖シャツを紹介します。長袖シャツだと簡単にオシャレになれますが、それだと夏は暑いので、良い半袖シャツがあったら欲しいですよね。
オシャレは我慢という言葉がありますが、今回紹介する半袖シャツなら我慢せずとも、例え暑い夏でも涼しく快適にオシャレになれます。オンオフ問わず着用できるアイテムなのでカジュアルだけでなくクールビズにも対応可能。しかも値段は驚きの1990円。
僕はシャツが大好きで自分のブランドでもよくシャツを作っていますし、過去1万人以上の人に自分のブランドの洋服を提供しています。
僕の他の記事を見てもらえれば洋服を適当に紹介しているわけではなく、実際に何百着と購入して比較してレビューしているのも伝わるはず。
皆さんにオシャレになってもらいたいと思って時間もお金も労力もかけて記事を作っているので、夏でも快適にオシャレを楽しみたいという方に是非みていただきたいです。
エアリズムポロフルオープンを解説!
デザイン

このシャツは台襟になっています。台襟とは襟の土台になるディテールのこと。この台襟があることで襟が高くなりフォーマル感が増します。例えばスーツ用のシャツであれば必ずあるディテールです。半袖シャツはややカジュアルですが、台襟があるものを選ぶことで大人っぽく見せやすいです。また顔周りに綺麗に襟部分が来るため、若干小顔に見せることもできます。
前縦はフレンチフロント。余計な縫い目が排除されミニマルな印象になっています。襟部分にもステッチがなくフレンチフロントと同様に余計な装飾のない大人っぽい印象。

また、こちらはポロシャツバージョンも展開されています。ポロシャツもミニマルな作りで他のポロシャツとは一線を画す出来。通常のポロシャツとは異なり、前立て部分が比翼使用になっています。このように前立てによりボタンが隠れるのでポロシャツながらかなりフォーマルな見た目になります。
近年のスーパークールビズからポロシャツ着用も可能になった企業も多いかと思います。普通のポロシャツだとなんだかカジュアル感が強くおじさん感が出てしまいなかなかスーツのようなかっちり感が出ませんよね。
このポロシャツならそんな時にも、快適かつオシャレに着用できます。またエアリズムの抗菌防臭機能で汗をかいても匂いが気にならないので周りの人にも不快感を与えることがありません。このポロシャツ、クールビズ用のポロシャツを探している方にオススメです。
シルエット

シルエットはリラックスして緩めです。このくらいであればほどよくトレンドライクなので誰でも緩めのシルエットにチャレンジしやすいでしょう。私服用と仕事用でサイズ別に使い分けるのもオススメです。私服用はゆったりとしたサイズ感でトレンドライクに。仕事用はサイズダウンしてフォーマル感を強める、なんて使い方も良いでしょう。
夏であればオンオフ問わずオススメできます。
例えば屋外で活動するときでもドライ機能があるので汗をかいてもすぐに乾きサラッと快適な着用感が継続します。またドライ機能により、洗濯をしてもすぐ乾くのも嬉しいポイント。通常のシャツよりもコンスタントに着用できるでしょう。
コーディネート

真夏用のコーディネートを作ってみました。半袖シャツがネイビーなので重くなりすぎないようにパンツは明るめの色に。
ショートパンツを合わせる際のポイントはスリッポンやグルカサンダルなどボリュームが少なく大人っぽい夏シューズを履くことです。

その際、ソックスが見えないと足を長く見せやすいので是非インビジブルソックスをつかってみてください。ちなみにオススメはユニクロのベリーショートソックスです。こういったソックスは歩いていると脱げてしまうものですが今シーズンからユニクロのベリーショートソックスは本当に脱げなくなりました。

ということで今回選んだ靴は黒の艶のあるスリッポンです。黒×艶で大人っぽさもありながら細身で薄いスリッポンでスタイルもよく見えますし、夏の季節感もあります。
白のショートパンツは上下ダークトーンで挟むと簡単にまとまるので初心者の方は是非取り入れて見てください。バッグは季節感を崩さないようなものをチョイス。モノトーンコーディネートなので地味にならないようにグラフィカルなバッグで装飾性を加えています。
夏は手首が露出されてとても目立つので腕時計だけでもつけてみましょう。
素材

素材はツヤと落ち感があり高級感を感じられます。ツヤがあることで大人っぽく見え、生地の落ち感によってオーバーサイズでも着せられてる感も出ません。ツヤは大人っぽく見せる重要な要素。最も大人っぽいスタイルであるスーツでも、細番手でツヤのある生地を使用したジャケットとスラックス、ブロード織りの滑らかなツヤのあるレギュラーカラーシャツ、Vゾーンを華やかに見せるツヤのあるシルクのネクタイなどツヤが最重要視されます。
また落ち感があることで生地が重力に逆らわずストンと流れることで、オーバーサイズでも大きさが強調されません。ハリがある生地だと自立してしまい余計なボリュームが強調されぶかぶかな印象になりやすいです。僕もオーバーサイズ大好き人間ですが、アイテムを選ぶ際は生地の落ち感に気をつけています。
紹介したように、非常に大人っぽい生地なので夏でも涼しく大人っぽく見せたい時にオススメです。夏の定番アイテムにカットソーがありますが、同じ半袖のカットソーよりも遥かに大人っぽく、オシャレに見せやすいです。

なぜなら生地のツヤと襟があるから。シャツのデザインである襟があることでフォーマル感が増しています。また生地のストレッチ機能によりシャツでも動きやすいのもポイント。ビジネス用のシャツとは全く異なる着心地なので、その点においてもカットソーより優れていると言えます。
このストレッチ機能はジャージー素材によるものです。ユニクのジャージー素材の使われているシャツに、以前紹介した「イージーケアジャージーシャツ」というものがあります。実はこちら、今回紹介しているエアリズムジャージーシャツと非常に似ています。生地感はもちろん、ミニマルなステッチングやマットめなボタンなど細かな点も酷似していますが、大きく異なる点は長袖と半袖です。
半袖シャツは長袖シャツよりも着こなしは難しいものが多くあります。同じデザインでも長袖シャツよりも半袖シャツになるとカジュアル感が増すイメージがありますよね。それは原型のデザインを簡略化しているから。
シャツは元々アウター用のインナーなので、皮膚の汚れがアウターに着かないよう、長袖が主流です。そんな長袖を半袖へと変化させ、主流からハズしているので、カジュアルなイメージになります。
ただ、今回紹介しているエアリズムジャージーシャツは半袖ですが、生地デザインと色合いに気をつけることでそのデメリットをかなり軽減しています。まず1つめのポイントとしては、無地を選んでいること。単純に柄が目立てば目立つほど子供っぽくなっていきます。例えばチェック柄とストライプ柄であれば、横線の多いチャック柄の方が子供っぽく感じるはず。ストライプと無地であれば無地の方が大人っぽく感じますよね。
無地を選ぶことで半袖シャツの子供っぽさを軽減しています。
次に色合い。今回はネイビーを購入してきました。色は色彩が明るくなればなるほど子供っぽくなります。例えばビタミンカラー地呼ばれるオレンジやグリーン、イエローのような明るい色よりも、ダークトーンのネイビーやブラウン、さらにモノトーンのブラックやホワイトの方が落ち着きがあり
大人っぽ印象があります。なので今回選ぶべきはネイビーかブラックです。ただ、夏でブラックは少し重い印象があるので、爽やかさのあるネイビーを選んでいます。
機能性
これまで機能性も合わせて紹介してきましたが、他にはシワになりにくい機能もあります。シワがあるとだらしない印象になりがちです。せっかくスーツがきれいでもシャツがシワだらけだったら良い印象はありませんよね。ただアイロンをかけるのはかなり面倒。そんな人も問題なくきれいに着用できます。
また接触冷感という生地に触れると冷たく感じる機能もあり、まさに夏に最適。夏の朝は蒸し暑くて服を着るのも嫌になりますよね。でも接触冷感があることで着用した瞬間から冷たく、快適に過ごすことができます。
しかもこのシャツは1990円で購入可能。
僕もいろんな洋服作ってきましたがこのクオリティでこの値段で販売することは絶対出来ません。
恐らくユニクロ以外のブランドでは世界中どこを探しても難しいでしょう。是非エアリズムポロフルオープン試着だけでもしてみてください
このシャツは我慢せずとも、暑い夏でも涼しく快適にオシャレになれる、そんなシャツです。
お読みいただありがとうございました。
バイバイッ‼