今回はユニクロのTシャツを実際に全型購入してきたのでレビューしていきます。
「Tシャツ選びは夏ファッションの永遠のテーマですよね?」
今回はTシャツというシンプルなアイテムを細部にわたって解説していきます。
ぜひ、ご自身の理想の形のTシャツと照り合わせながら読んでみてください。
記事の中では「これだけは絶対に買っておいた方がいい」マストバイTシャツも紹介しているので参考にしてみてください。
ワッフルクルーネックT ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/423982
ワッフル素材を使用したややゆるめのカットソー。
ワッフル素材とはお菓子のワッフルのように凹凸のある素材のこと。
ワッフル生地に凹凸があるので着用時の接地面が少なくなり、空気の層ができることによっている衣類のムレを防いでくれます。また暑い季節だけではなく、秋冬に防寒性を高めてくれる効果もあります。例えばワッフル素材の上に重ね着をすることによって空気の層が温まり、衣類内の気温を保ってくれて暖かさを維持することが可能です。
そんなワッフル素材はミリタリーウェアでもよく使われる昔ながらの機能素材でもあります。
古着などのワッフルカットソーはかなり肉厚なものが多いんですが今回のユニクロのワッフルクルーネック T はワッフル素材にしては結構薄手の素材です。体の凹凸を意外と隠してくれないのでその点においては要注意です。
こちらの商品のシルエットは全体的にややゆったりめ。
生地が薄いためヨレが起こりチープな印象になりやすいです。
ネックのバインダーはトリプルステッチになっていて若干目立ち、カジュアルな印象を与えます。ネックの幅が広がりオーバーサイズ感が強調されるため、大きなサイズを選んでしまうと着せられている感が出やすくなってしまいます。
裾部分は断ち切りのような雰囲気で、縫い糸をあえて見せているオーバーロックステッチになっています。細かな部分ではありますが、装飾性が足されていてカジュアル感はややアップしているディティール。
もう少しだけ肉厚な素材で上品に作られていればオススメしたいアイテムでした。
ドライEXクルーネックT ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422964
ユニクロのドライEXとは超速乾素材。
通常の生地と比べてはるかに速乾性に優れていて、その速乾速度は何とコットンの約半分程度です。
以前は僕もドライ素材のカットソーを使用していたのですがエアリズムと比べてもより早く汗が乾いたことを記憶しています。
またこちらの素材、速乾性に加えて抗菌防臭機能がプラスされて臭いを抑えてくれるのも嬉しいポイントで、まさに夏に適した機能素材です。
生地は全体がメッシュになっていて、艶があってなめらかな質感になっており安っぽさはあまり感じません。メッシュとは通気性の高い編み地の事で凹凸も生まれ、肌に面する生地綿が少なくなることによって通気性がかなり高くなります。また、生地自体の重量も軽く非常に涼しく過ごす事ができます。
一方、生地が薄くなってしまうと体型隠しには不向きになります。
生地が薄くなってしまうと体型がダイレクトに伝わってしまうので、体型を隠したい人は生地が厚めの素材のTシャツを着用する事をオススメします。
ドライEXクルーネックTはメッシュ素材は人体工学に基づいてポイント毎にメッシュを切り替える事によって機能性をさらに高めています。例えば汗のかきやすい脇の下、背中部分の編み地を粗くする事によってさらに通気性を高めています。
また、脇下から裾までのシームをなくす事によって肌あたりを良くし、着心地の良さも追求しています。
シルエットは袖丈、袖幅、身幅全てコンパクトになっています。
日常でオシャレとして着用するというよりは、スポーツ用と割り切って着用する事をオススメします。スポーツ用のTシャツはデザインや切り替えが派手なものが多いのでアクティブなシーンでも落ち着いた大人っぽい印象を与える事ができます。
ラグランスリーブクルーネックTシャツ ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425767
一言で言えばスウェットのディティールを施したTシャツ。
生地は厚みのあるコットン素材で艶がありドライな触り心地です。
生地に厚みはありますが若干シワにになりやすいので注意してください。
シワがあると基本的にダラシなく見られがちです。
例えばスーツスタイルを思い出してください。スーツを着用した際にシワがついているとどうしてもだらしなく感じますよね。それは日常着でも同じなのでシワは避ける様にしましょう。
ラグランスリーブTのデザイン面でまず目に付くのは、スウェットでもよく見るV字ガゼット。
V字ガゼットとは元々スウェット記事の縮み防止や汗止めのために開発されました。
60年代から時代を辿る事にコスト削減、技術の向上でV字ガゼットのデザインは減少していくので古着スウェットなどで見られる特有のディティールです。
現代においてはヴィンテージ風のデザインとして多く採用されています。
こちらのTシャツ、ガゼット部分の三本針ステッチを肩線や脇下部分、裾のシームとして活用することでステッチのデザインにしている事も特徴のTシャツです。
肩はネックラインから袖下にかけて斜めに切り替えられたラグランスリーブになっています。
明確な肩の位置がなくなることにより、肩周りを動かしやすくしてるディティールで、こちらもスウェットに多く見られるディティールの一つでリラックスした印象を与えます。
身丈と着丈は他のTシャツと変わりませんが、袖丈は長くゆったりとした印象。
スウェットのディティールがふんだんに盛り込まれていて、デザイン的にカジュアルなカットソーですが素材感においては艶があって上品な印象になっています。
古着好きだったり特徴のあるカジュアルなアイテムが欲しい方には非常にオススの Tシャツ。
カジュアル寄りのカットソーなのでスラックスなど上品なアイテムと合わせてみて下さい。
スーピマコットンクルーネックT ¥790

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422990
スーピマコットンは最高品質のコットンであるピマコットンの事を意味します。
ピマコットンは世界中のコットンの1%にも満たない非常に上質な素材です。
そんな最高品質の素材をこの価格でTシャツに使用するユニクロの企業努力は本当にスゴイです。
しかし、確かに最高品質の素材ではあリますが、生地はかなり薄くてペラペラなので生地自体がオススメかと聞かれればNo.です。
確かに艶も合ってなめらかな風合いですが、ここまで生地が薄いとなると一枚で着用するのには心もとない印象になります。今回購入してきたのは白Tシャツですが、ブラックやネイビーであればより艶感を出す事ができるので白Tシャツにこだわりの無い方はそちらをオススメします。
生地がかなり薄くて透け感もあるので乳首の透けが気になる人は上からシャツなどを羽織った方がいいので注意しましょう。
デザインは特に何もなく、非常にシンプル。
まさにベーシックを追求するユニクロらしさが体現されたかのようなカットソーになっています。
パンツの紐部分が見てわかるほど透け感が出ていると思います。
こちらのTシャツのシルエットは身幅が細く袖丈、袖幅もコンパクトで若干古いシルエット。
少なくともトレンドとは言えない仕上がりになってる印象です。
Tシャツ全体は結構タイトな作りになっていて、体型がダイレクトに伝わるような設計なので自分の体型に自信がある方や筋肉質な方にオススメします。
ダニエル・アーシャム x ポケモン UT ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/428125-09
UT とはユニクロのTシャツブランドのことでディズニーキャラクターや海外のアーティストと世界の企業であるユニクロのコラボレーションT シャツブランドです。
ストリートファッションのカリスマと呼ばれているNIGO氏をクリエイティブディレクターに迎えていてデザイン毎にボディのシルエットや素材を変えるというこだわりを持って展開されているのが特徴です。
ちなみに銀座のユニクロ店にはUT専用フロアがあり、発売中のアイテムを美術館のように眺めながら購入することが出来ます。
そんなUTの今回のコラボ相手はダニエルアーシャム×ポケモン。
ダニエルアーシャムは彫刻や映画など様々な作品を数多く手掛けているアーティスト。
色覚異常を持っていて自分と他者では同じ見ている色が異なって見える才能を持った方です。
彼の作る世界観は「色のない世界」
フィクションとしての考古学というコンセプトで活動を行なっている芸術家です。
今回のUTでは、彫刻のスケッチとしてダニエルアーシャムが描いたポケモンのドローイングをTシャツに落とし込んでいます。
実際にUTの特徴を見ていきます。
生地は非常に滑らかで艶があり上質な素材感で着心地も柔らかく快適です。
ネックは着用すると鎖骨が少し見える程度の開き加減でバインダーは他のTシャツと同じ位の幅になっています。
シルエットはややゆったりしていてトレンドライクなサイズ感。
ピカチュウのデザインはモノトーンになっていて面積も少ないので悪目立ちせず、子供っぽい印象を与えません。
こちらのTシャツを購入する際はややサイズ感を大きめにしておいて、スキニーや細身のスラックスと合わせると簡単にオシャレな雰囲気を出せます。
限定コラボアイテムではありますが、まだ在庫はあるので気になる方はチェックしてみてください。
クルーネックT ¥1,000

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422992
ユニクロUから発売されているTシャツで元エルメスのクリエイティブディレクター、クリストフルメールとのコラボラインです。
このTシャツは今回紹介している全てのTシャツの中で、圧倒的に生地が硬い事が特徴。
生地の硬いTシャツのメリットは「体型が出にくい」というポイント。洋服は生地が硬いだけで意外と体の線を拾わないものなので、体型が気になっている方に非常にオススメのTシャツになります。
コットン100%のTシャツで、艶感こそ無いですがドライタッチな素材感で耐久性はかなり高いです。実際に触ってもらうと分かりますが襟部分(バインダー)の固さはかなり強く、繰り返し着用しても襟がよれないように工夫が施されています。
シルエット、デザインともにベーシックなアイテムなので長く使える普通のTシャツを求めてる方には非常にお勧めなアイテムです。
オーバーサイズボーダークルーネックT ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/423244
同じくユニクロUの商品。
ユニクロUという事もあってこれから紹介する他のボーダーTシャツと比べ攻めている印象。
太めのボーダー幅のT シャツはコーディネートが難しくなってしまいがちですがこちらの T シャツはデザインで遊んでいる分、艶のある素材を使用していて上品に見せるような工夫があったり、ポケットを付けないシンプルなデザインにしていてボーダー幅のカジュアルさ素材やデザイ上品さで打ち消してバランスを取っています。
着丈は決して長く無いのですが袖丈は少し長めになっています。
こういったシルエットはハイブランドの方で多く見られるデザインなので、ユニクロから出てる事が少し珍しいです。
フォーマルなトレンドが促進されていくと自動的にトップスをパンツの中に入れたタックインの着こなしが増えてきます。しかしタックインのコーディネートはハードルが高いと思っている人も多いと思います。
そこでこういったタックイン風のシルエットを使ったコーディネートが重宝します。
袖丈は長めで着丈は短めのTシャツを着用すると、タックイン風の雰囲気が出るのでオススメです。
こちらの T シャツはかなり太めのボーダー柄になっていてクセが強く、着こなしは少し難しいですがアイテム自体は非常にオススメのアイテムです。ボーダー柄の色を拾ってあげると着こなしがグッと簡単になるので試してみてください。
コットンリネンボーダーT ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/426427
JW アンダーソンコラボのボーダー Tシャツ。
こちらの方は先ほど紹介したユニクロUボーダーTシャツとは違い、色の切り替えだったりボーダーの切り替えが激しくデザインがかなり強めなアイテム。
よくよく見ると細かなシワも結構目立っていて若干チープな印象を感じやすい Tシャツです。
シルエットややゆったりめで袖丈は五分袖ほどの丈感でリラックス感が強調されています。
ゆったりとしたサイズ感と着心地もさらっとしているので春夏には最適な生地感ですが、今回紹介する他のボーダーTシャツと比べコーディネートが難しいアイテムになります。
こちらを着用する際は黒のスラックスに黒の革靴など大人っぽいアイテムで下半身をまとめてあげるのがオススメです。
ボーダーT ¥790

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422991-03
こちらはユニクロ通常ラインのボーダー Tシャツになります。
モノトーンのボーダーでシンプルなタイプではありますが、ポケットのボーダーで幅を変えている事が特徴です。
今までのTシャツのシルエットと比べると袖幅がかなり太いです。
首元が詰まっている T シャツなのでオーバーサイズ感は軽減されているのですが、それでもかなり袖幅が太いので実際に着用するとちょっと違和感を感じる人が多いかもしれません。
ここまで三つのボーダーTシャツを紹介してきましたが、最初に紹介したユニクロUの太幅のボーダーTシャツが個人的にはオススメなアイテムです。ただかなり攻めたデザインになっているので、気に入った方だけで無理に買う必要はありません。
ドライカラークルーネックT ¥590

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/427917
ユニクロのパックTで3枚セットでも買うことができるTシャツです。
この Tシャツ、正直買うまで舐めていたんですがかなりクオリティ高いです。
決してトレンドライクなアイテムとは言えませんが、デザイン、シルエット、素材、機能性のバランスが優れたTシャツになっています。
ポケットがない無地のTシャツなので、デザインにおいて語る所はないのですが、ネック部分(バインダー)がかなり細めな所が注目ポイントの一つです。バインダーは細ければ細いほど大人っぽく上品な印象を与えてくれます。
シルエットは気持ち細めになっていて他のTシャツと比べるとやや細めになっています。
素材に艶感があって綺麗な光沢があるので、デザイン、シルエット、素材全てにおいてドレスで大人っぽいTシャツに仕上がっています。Tシャツはカジュアルなアイテムではありますが、こちらはかなり品のある表情で子供っぽさを感じません。
シワはあまり目立つような素材感ではないので汗をかいても乾きやすいですし機能性の面においても優れている T シャツです。
ただし生地はかなり薄め。
艶を出そうとすると必然的に糸が細くなるので生地が薄くなるって言うのは当たり前といえば当たり前なのですが、かなり生地は薄いのでそこだけ注意してください。
エアリズムコットンクルーネックT ¥990

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425974
方向性は先ほど解説したドライカラークルーネックTシャツと同じです。
シンプルなデザインでありながら艶のある表情で大人っぽいTシャツになっていますが、こちらのTシャツの方が袖丈と袖幅が大きい余裕のあるシルエットになっています。
こちらのTシャツの方がドライカラークルーネックTよりトレンド寄りになっています。
ネックもゆるくなっていて全体のリラックスしたシルエットがより強調されています。ネックのステッチは近づいて見るとやや目立つ仕様になっているので中には気になる方もいるかもしれません。
機能面はエアリズム素材で吸湿性も高く、非常に素晴らしいアイテムです。
大人っぽい T シャツという点においてドライカラークルーネック T と方向性は同じなのですが、細かい部分のディティールを見ていくとこの様に細かな違いがありますのでぜひ実際に色々なTシャツに触れて違いを感じてみてください。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ ¥1,500

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425974
本日ご紹介する中でダントツの一押しアイテム。
表面に上質なコットン糸、裏面はエアリズムを使用したダブルフェイスのジャージー素材になっています。高級素材を表面に使いつつ肌にあたる裏面においては機能性に特化した素材を使った良いとこ取りをしたT シャツです。
ユニクロのエアリズムは有名なので分かる方も多いと思いますが、こちらのTシャツはエアリズムをかなり厚手にしたと想像してもらえれば間違いないかなと思います。
シルエットは見ての通り方も結構落ちているオーバーサイズ、ビッグシルエットT シャツです。ドロップショルダーになっていて袖丈もかなり長いです。とは言え全体が計算されたデザインになっており、ネックをかなり詰めていて着させられている感も出ませんので文句なしのシルエットです。
もしネックがゆるかったったとするとそれだけで一気にだらしない印象になってしまうのですが首元をしっかり詰めていることによってオーバーサイズながら着こなしが簡単になっています。
それと同じ理屈でロングコートなどの大きいサイズのシルエットの洋服を着用する際はマフラーなどを巻いてあげるとコーディネートが簡単に決まるようになるので覚えておくと便利です。
チープさを微塵も感じないキレイなツヤでおまけに生地に厚みもあってしっかりとした半袖Tシャツに仕上がっています。
実際に僕はこのTシャツを4色買いました。
もうすでに半袖Tシャツで出歩ける位の気温の時は何度も着用しています。このままいくと夏はこのエアリズムオーバーサイズTばかり着てしまうかなと思っているくらいオススメです。
ただ弱点も一つあります。
これだけ分かりやすく、素晴らしいアイテムなのでこれからの夏にユニクロオーバーサイズTを着ている人たちが街中に溢れ出すと思います。人と洋服が被りたくないという方は十分注意してください。
また、全アイテムの中でユニクロの買うべき人気商品が知りたい方は「ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介!」をご覧ください。
早めにチェックしてみてください!
今回はユニクロのTシャツを実際に全て買ってレビューしました。
今回紹介した中でもダントツにオススメなのは「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」です。夏に向けてより需要も上がってくると思いますので早めにチェックしてみてください。
その他のTシャツも実際に手にとってご自身に合うTシャツを選んでみてください。
今回は以上です。
バイバイッ!
今回紹介したアイテムはこちら!
ワッフルクルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/423982
ドライEXクルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422964
ラグランスリーブクルーネックTシャツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425767
スーピマコットンクルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422990
ダニエル・アーシャム x ポケモン UT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/428125-09
クルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422992
オーバーサイズボーダークルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/423244
コットンリネンボーダーT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/426427
ボーダーT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422991-03
ドライカラークルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/427917
エアリズムコットンクルーネックT
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/423527
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425974
メンズマストバイのおすすめ人気商品 | ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介! |
---|---|
春オススメアイテム | 【2020年】ユニクロの春物全部買って比較してみた!メンズのおすすめアイテムを完全網羅してレビュー! |
夏オススメアイテム | 【全33点】ユニクロの夏物全部買ってみた!エアリズムコットンオーバーサイズTシャツから感動ショートパンツ、プレミアムリネンシャツ、ユニクロU、JWアンダーソンまで徹底紹介! |
秋冬オススメアイテム | 【2019-20秋冬】ユニクロで買える超個人的オススメアイテムランキングTOP5!! |
買ってはいけない | 【5選】ユニクロで買ってはいけないアイテム特集!20万円分購入して分かった!【2019-20秋冬】 |
男でも着れるレディース | 【男でも着れる】ユニクロのレディースアイテムおすすめ2020!メンズが着こなすコツは? |
セール | 【ユニクロのセール時期2021まとめ】安い日はいつからいつまで?感謝祭やセール品のチラシも紹介! |
オンラインショップ | ユニクロオンラインショップの使い方!送料や支払い方法、店舗受け取りや返品交換の流れまで解説! |
GUとの違い | GUとユニクロの4つの違い!知っているだけでおしゃれになれる! |
JWアンダーソン春夏 | JWアンダーソン秋冬 | ビリーアイリッシュ |
セオリー | ユニクロU | +J(ジルサンダー) |
シャツ | Tシャツ | ニット |
フリース | ジャケット | ダウンジャケット |
パーカ | ジーンズ | EZYアンクルパンツ |
ハーフパンツ | ヒートテック |
白シャツ | Yシャツ | リネンシャツ |
ドライクールネックセーター | エクストラファインメリノセーター | タートルネック |
エアリズムポロシャツフルオープン |
コンフォートジャケット | 感動ジャケット | デニムジャケット |
マウンテンパーカ | スウェットプルパーカ | ダウンパーカ |
コート | チェスターコート |
パンツ | スキニー | リラックスフィットアンクルパンツ |
リュック | ネクタイ | ステテコ |
エアリズムマスク |