各所で大絶賛されているユニクロのエクストラファインメリノウール。このブログでも他のニットと比較する記事で取り上げましたが、やはり素晴らしい出来でした。とは言え、そんなユニクロのニットですが購入したものの宝の持ち腐れになっている人も多いでしょう。なので今回はユニクロのニットを使ってコーディネートを8個作ったので是非参考にしてみてください。
ただのコーディネート解説だけでなく、使用しているアイテムのポイントや、トレンド、オススメのシーンなども合わせて紹介しているので、読んで終わりではなく、実際に自分自身で試してみてもらえると嬉しいです。
ユニクロのエクストラファインメリノウールを使ったコーディネート8選!!
ニット×チェックパンツ

トップス/ユニクロ
パンツ/MB
シューズ/PADRONE×DISCORVERED
バッグ/RePLAY
小物/Oliver Peoples
エクストラファインメリノを1枚で着てみました。パンツはチェックスラックスをチョイス。ワイドテーパードでリラックス感はありつつもすっきりとした印象にしています。トレンドライクなチェック柄で装飾性もプラスできます。
トレンドはノームコアというシンプルなスタイルを好む流れから柄や色を使う装飾性のトレンドに移り変わっています。とはいえ急激に総柄など振り切るほど気分はすぐに変わりません。ストライプやチェックを取り入れるだけでトレンドライクなコーデになりやすいので意識してみるのがオススメ。 よく見るとヘリンボーン織りでクラシカルな印象もあります。チェックの子供っぽいカジュアルな印象を緩和させ、大人も使えるトレンドライクなスラックスになっています。
バッグはRePLAYのレザートートを使用。シンプルな見た目ながら2種類のレザーの切り替えで地味にならず、上質なレザーによりコーディネートを格上げしています。 シューズはパテントレザーを使用したレザーシューズ。光沢のあるドレスライクな素材を使用していながら厚めのソールや紐なしの使用でカジュアルにバランスをとったアイテムです。
やや首元が寂しいのでネックにサングラスを掛けてカバーしています。
視線誘導になりスタイルが良く見えやすくなるのと、無地のハイゲージニット一枚は今の気分には少しもの寂しい見た目だったので、装飾性をプラスして地味になり過ぎないようにするために着用しています。
シルエットは全てやや緩め。ニット、スラックス、革靴とかなりドレスライクなアイテムですが、全てをリラックスシルエットにすることでシルエットでカジュアルに崩しています。
ベーシックなファッションから少しトレンドを抑えたファッションへとレベルアップしたい方におすすめのコーディネートです。
使っているアイテム数は少ないですが、装飾性トレンドを意識したアイテム遣いで大人でも着やすいコーデになっています。
白シャツ×ニットコーディネート

シャツ/Re:
ニット/ユニクロ
パンツ/マーカウェア
シューズ/Re:
バッグ/allege.
白シャツをニットのインナーにした定番のコーディネート。トップスのニットはユニクロが産んだ名作「エクストラファインメリノウールニット」。超オススメ。パンツはマーカウェアの定番パンツ。シルエットも素材も極上ですが、化繊が全く入っておらずホコリを拾ってしまうことだけ気になるアイテムです。スニーカーも同じブランドでマーカウェアのクラウドトレーナー。バッグはアレッジというブランドのものでスクールバッグをミニ化したようなデザインです。
ニット、シャツ、スラックスとドレスアイテムが多めのところをオーバーサイズシルエットと白スニーカーで崩したコーディネート。襟、袖、裾と目立つところで白シャツをチラ見せさせているのがポイントです。白シャツでスニーカーの色を拾いつつ装飾性を持たせて脱地味にしています。
色を拾ってコーディネートしていくと色数をキープしつつ装飾性が手に入るのでオススメです。
シャツ、ニット、スラックス、スニーカーとスクールテイストのアイテムで揃えたのでバッグもスクールバッグをミニ化したようなデザインものをチョイスしてトレンドのスクールコーディネートを意識しました。
若者にオススメのコーディネート。
白シャツ×ニット×コートのコーディネート

コート/ジルサンダー
シャツ/Re:
ニット/ユニクロ
パンツ/マーカウェア
バッグ/フィリップリム
先ほどのコーディネートにチェスターコートを羽織ったコーディネート。チェスターコートを羽織ってバッグもレザーのトートにしたので、グッと大人っぽい仕上がりになりました。
ユニクロのエクストラファインメリノウールは薄手なのでそこまで防寒性は強くありませんが、このようにレイヤードして使っていくことで冬でも十分使うことが出来ます。
先ほどのコーディネートはスクールテイストにしたのでやや子供っぽいスタイルでしたが、今回は大人っぽくデートでも問題ない仕上がりです。
ちなみにシューズはややボリュームのあるものをチョイスしてドレスライクになり過ぎないよう微調整しました。
ニットにストールを巻いたコーディネート

トップス/ユニクロ
ストール/Re:
パンツ/MB
シューズ/slack
バッグ/Re:
上下ブラックにシルバーで装飾性を足したコーディネート。黒ニット×黒スラックスなのでドレスライクな組み合わせですが、サイズUPしたちょっと緩めのニットにかなり太めのワイドパンツにしてシルエットでカジュアルさを取り入れています。
シルエットを緩めにする際は体型が綺麗に見える工夫をしないとコーディネートが成立しないためストールを巻いて小顔に見せて、トップスとパンツを上下黒にして腰位置を隠してスタイルをよく見せています。
緩いシルエットでコーディネートする際は何かしらの方法でスタイルを良く見せる工夫を取り入れると上手にコーディネート出来るのでオススメです。もちろん元からスタイルが良い人は何も工夫する必要がありませんが…。僕は身長も高くないですし顔も小さくないので頑張るしかありません。笑
バッグとシューズはシルバーをチョイスしました。シルバーアイテムをコーディネートに取り入れるのは勇気がいると思いますが、グレーと同系色なので意外と馴染みます。ストールはグレーのものにして、色数を抑えた実質2色(ブラック×シルバー)のコーディネート。目立つ場所である首、足、手という先端部分に効果的にシルバーを配置することで地味にならないコーディネートにしたのもポイントです。
馴染むといってもシルバーアイテムを取り入れている男性は少ないので、普通の友達や恋人と会うときにではなく、洋服好きの人と会う際にオススメのコーディネートです。
ストライプシャツ×ニットのコーディネート

トップス/ユニクロ
インナー/RePLAY
パンツ/MARKAWARE
シューズ/PADRONE×DISCOVERED
バッグ/3.1 Phillip Lim
ストライプシャツをレイヤードしたコーデ。シャツとのレイヤードはベーシックですが、ストライプシャツを使用することで自然に装飾性をプラスしています。
ストライプシャツはRePLAYのドッキングストライプシャツ。2種類のストライプをドッキングし、シルエットも大きめでトレンドフルなアイテムです。ニットを重ねることで主張を抑えています。
派手なアイテムを持て余している方は黒ニットで見せる面積を隠すのがオススメ。
パンツはマーカ定番のスラックス。綺麗な印象ながらややリラックスしたシルエットでビジネスライクにはなりません。クッションをつけすぎると途端にルーズな印象になってしまうのでバランスに注意しましょう。
シャツ、ニット、スラックス、レザーシューズ、レザーバッグとドレスライクなアイテム盛り合わせですが、シルエットはゆるめで、シャツの色と柄もありややカジュアル目にバランスを取っています。
上品なコーデなので、秋口のデートにもオススメです。
ニット×デニムのコーディネート

トップス/ユニクロ
パンツ/SERGE de bleu
シューズ/PADRONE×DISCOVERED
バッグ/RePLAY
トップスにエクストラファインメリノ。パンツはサージのワイドデニムパンツです。デニムのワイドパンツは体型隠しにももってこい。肉感のあるデニム生地は足の形に沿わずシルエットが出にくいので細い太い関係なく一定のシルエットに見せてくれます。スキニーや細身のジャージはもろに足のシルエットを拾うので抵抗がある人も多いでしょう。
画像では隠れてしまっていますが、サイドがブリーチされていてぼんやりとしたサイドラインになっています。デニムでデザインがありワイドシルエットなので、非常にカジュアルなアイテムです。 バッグはリプレイのトートバッグ。ツヤのある上質なレザーを使用しつつ、PCも入るほどの容量もあるのも魅力。持つだけでコーディネートをグッと引き締めてくれるので重宝しています。
ツヤのあるハイゲージニット、レザートートバッグ、レザーシューズのドレスライクなアイテムに、カジュアル100%のデニムパンツ大胆にバランスを取っています。黒スキニーなどハイブリッドなアイテムは使い勝手こそ抜群ですが、良くも悪くも印象が固定されてしまいます。
ドレスとカジュアルの両極端にあるアイテムを組み合わせることで新しい印象になりコーデの幅も増えるのでオススメです。
また小物に上質なアイテムを持ってくることで全体が高見えしたり、締まって見えるので、シルエットが緩かったりアイテムのバランスが良くない時には意識してみるのがオススメ。 今回はカジュアルなデニム以外をドレスライクなアイテムでまとめ、緩めのシルエットを小物で引き締めてみました。
カジュアルなアイテムを使いこなせない方にオススメのコーディネートです。
ニットを秋コートのインナーに使ったコーディネート

コート/MB
トップス/ユニクロ
パンツ/MARKAWARE
シューズ/PADRONE×DISCOVERED
バッグ/3.1 Phillip Lim
インナーにエクストラファインメリノ、パンツはマーカウェアのワイドテーパードチノパンツを着用。チノパンにはおじさん臭いイメージがあり、休日のお父さんスタイルになりがちなので抵抗がある人も多いかと思いますが、こちらは艶のあるチノ素材なので休日のお父さんのような印象にはなりません。シルエットもテーパードが効き、ゆとりがありながら裾は細めなのですっきりとした見た目になります。また色味も絶妙で濃すぎず薄すぎずの上品な色合いで黒アイテムとの相性が抜群です。
シューズはパドローネのパテントレザーシューズ。強烈なツヤ感でコーディネートにアクセントを与えています。コーディネートに黒系のアイテムが多いとのっぺりとした印象になりがちなので、同じ黒でも素材を変えて、素材で緩急をつけるとコーディネートに奥行きが生まれ地味に見えにくくなります。
バッグはフィリップリムのレザートートを使用。機能性は皆無なんですが見た目的には最も好きなバッグです。このバッグ最大の特徴であるジップには開けて締めると言う機能的な役割があるので、過剰に大きなジップながらデザインに説得力が生まれ嘘っぽさがなく決してチープに見えません。ミリタリーアイテムなどもポケットやジップなどデザインが多めですが、全て意味のあるディテールなので違和感がありませんよね。
アウターはMBパーカー。大胆な着丈とツヤのあるスウェット生地、大きめのフードが特徴です。さっと羽織るだけでものすごく雰囲気が出て、フードによる小顔効果でスタイルもよく見えます。
ロング丈でオールブラックだとさすがに重くなりすぎてしまうので、パンツをベージュのチノ素材にしてぬけ感を出しています。
明るめのアイテムをまとまりよく見せるコツは黒のアイテムで挟むことです。
モノトーンのアイテムや黒のアウターばかりになっている方におすすめのコーデです。
ニット×擬似セットアップ

トップス/juha
トップス/ユニクロ
パンツ/MARKA
シューズ/パドローネ
バッグ/RePLAY
トップスはミリタリーをベースに素材感をテロテロのものにアップデートしたjuhaのもの。パンツはMARKAのワイドテーパードパンツにして擬似セットアップにしてみました。近年ストリートが流行りすぎた反動でスーツスタイルがトレンドになりつつあり、ジャケットとスラックスで合わせる「ザ・セットアップ」ならどこのショップに行っても置いてあるほどです。
細いパンツを履き続ければやがて飽きてきて太めのパンツを履きたくなる、シンプルな格好をし続ければやがて飽きてきて派手な格好をしたくなる、その繰り返しこそがトレンドを生みファッションを繁栄させています。
ということでストリートトレンドが長いこと続いてきた近年は逆にスーツスタイルが台頭してきました。そのスーツの簡略化が上下同じ素材やカラーで合わせるセットアップスタイルですね。セットアップといってもジャケットやスラックスで合わせるものだけではなく、今回のコーディネートのようにシャツとテーパードパンツで合わせても成り立ちます。
ベージュのセットアップなので、ドレスライクになりやすいセットアップといえどバランスに気をつけてコーディネートする必要があります。なので、色数を抑えてベージュと黒の2色構成かつ、エナメルのシューズ、レザーのトートバッグ、高級素材であるユニクロの黒ニットでカジュアルになりすぎないようバランスを整えました。
角度的に黒ニットが全然見えなくてすみません。。。なるべく顔見せたくないんだ。。。
ベージュのセットアップなので大分ファッショナブルなコーディネートになります。なので、普通の友達や恋人と会うときにではなく洋服好きの人と会う際にオススメです。
また、全アイテムの中でユニクロの買うべき人気商品が知りたい方は「ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介!」をご覧ください。
まとめ
ユニクロのエクストラファインメリノウールを使ったコーディネートは以上で終了です。もちろん主役として春や秋に1枚で着ることも出来ますし、レイヤードして冬に使うことも可能です。
ニット1つでも、スクールテイストにもデート仕様にも出来ますし、インナーにもアウターにもなります。 ユニクロのニットはマシンウォッシャブルなので家庭で洗濯できますし、毛玉も出来にくいです。2990円で手に入りますが、ハイブランドさながらの素材感なので是非お試しください。
また、ほかにもユニクロのニット商品が気になる方は「ユニクロのニット全部買って比較してみた。カシミヤからプレミアムラム、ミドルゲージまで完全レビュー」をチェックしてみましょう!
さらに、ユニクロにこだわらずにおすすめのニットが知りたいという方は「【ユニクロ、無印、GU】5000円以下のセーター5着買って比較してみた【オススメ】」もチェックしてみましょう!
メンズマストバイのおすすめ人気商品 | ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介! |
---|---|
春オススメアイテム | 【2020年】ユニクロの春物全部買って比較してみた!メンズのおすすめアイテムを完全網羅してレビュー! |
夏オススメアイテム | 【全33点】ユニクロの夏物全部買ってみた!エアリズムコットンオーバーサイズTシャツから感動ショートパンツ、プレミアムリネンシャツ、ユニクロU、JWアンダーソンまで徹底紹介! |
秋冬オススメアイテム | 【2019-20秋冬】ユニクロで買える超個人的オススメアイテムランキングTOP5!! |
買ってはいけない | 【5選】ユニクロで買ってはいけないアイテム特集!20万円分購入して分かった!【2019-20秋冬】 |
男でも着れるレディース | 【男でも着れる】ユニクロのレディースアイテムおすすめ2020!メンズが着こなすコツは? |
セール | 【ユニクロのセール時期2021まとめ】安い日はいつからいつまで?感謝祭やセール品のチラシも紹介! |
オンラインショップ | ユニクロオンラインショップの使い方!送料や支払い方法、店舗受け取りや返品交換の流れまで解説! |
GUとの違い | GUとユニクロの4つの違い!知っているだけでおしゃれになれる! |
JWアンダーソン春夏 | JWアンダーソン秋冬 | ビリーアイリッシュ |
セオリー | ユニクロU | +J(ジルサンダー) |
シャツ | Tシャツ | ニット |
フリース | ジャケット | ダウンジャケット |
パーカ | ジーンズ | EZYアンクルパンツ |
ハーフパンツ | ヒートテック |
白シャツ | Yシャツ | リネンシャツ |
ドライクールネックセーター | エクストラファインメリノセーター | タートルネック |
エアリズムポロシャツフルオープン |
コンフォートジャケット | 感動ジャケット | デニムジャケット |
マウンテンパーカ | スウェットプルパーカ | ダウンパーカ |
コート | チェスターコート |
パンツ | スキニー | リラックスフィットアンクルパンツ |
リュック | ネクタイ | ステテコ |
エアリズムマスク |