今回のユニクロUの中でもコストパフォーマンスが高く、持ってない人は絶対に買った方が良いアイテムの一つがリラックスフィットシャツになります。今っぽいリラックスしたシルエットで綺麗な艶とハリがある大人っぽい印象、デニムにもジャケットにも合わせられてビジネスシャツっぽく見えないので多くの方にオススメできるアイテムとなります。
YouTubeにて全てのアイテムのレビューをしておりますのでそちらも合わせてご覧ください。
リラックスフィットシャツ(長袖)
襟が少し大きいのでビジネスカジュアルに見えないデザイン

このアイテムは特に目立った装飾はありません。ぱっと見るだけだとビジネス用のシャツと思われるかもしれませんが、細かい部分のデザインやシルエットでビジネス用に見えない工夫がされています。
首元に注目すると、一般に多く見られるレギュラーカラーという形です。

襟の部分は形によって名称が変わります。
襟の先がパタパタしないボタンダウン
-768x1024.jpg)
襟をなくしたスタンドカラー
-768x1024.jpg)
など色々な形があります。それは人の視線が先端に止まるというのが要因の一つです。おしゃれは足元からと言われるようにどんなに身なりを整えていても靴が汚いと全ての印象が悪くなります。そのように先端に位置する部分は全体の印象に影響を及ぼします。特に首・手首・足首の3首と呼ばれる部分は目立つので意識すべきポイントになり、首元の形の種類が多くあるのです。
レギュラーシャツはよく見かけますが、こちらのアイテムのポイントは襟が少し大きいことです。

ユニクロでビジネスシャツとして発売されているアイテムと比べてみると少しだけ大きいのが分かります。 襟が大きくなると首元が目立つのでビジネスではあまり見かけないのでビジネス用のシャツとは差別化できて、街着で着ても仕事用のを使っていると思われにくいのです。
ボタンはプラスチックのものを使用していて見た目は高級感があります。

生地の色と同色にしていて、目立たないように工夫されています。ボタンは天然素材のものとプラスチック等のもので比べられることがありますが、天然素材の貝などは見た目が美しく高級感がありますがプラスチックに比べて耐久性は低く高価になります。プラスチック類は天然素材ほど見た目に高級感がありませんが耐久性が高く安価になります。最近はプラスチックでも見た目が高級なものも多く、正直ぱっと見ただけでは天然素材なのかプラスチックなのか分からないものも多いです。ですのでどちらが良いというよりは用途によって使い分けるという認識が良いかと思います。
またシンプルにするという要素の一つとして裏前立てになっています。

裏前立てとはボタンの部分の生地が目立たないように裏に前立てを作っています。
-768x1024.jpg)
こちらは表前立てになっており、違いが分かるかと思います。裏前立ての方がシンプルになりより大人っぽい印象になります。
袖の部分も綺麗になっており、腕元がスッキリ見えます。

今っぽいリラックスシルエット

このアイテムはスーツの時に着る用なピッタリしたサイズ感ではなく商品名の通りリラックスしたサイズ感になっています。これは最近のトレンドでもあり、今っぽいアイテムになりますし、リラックスしていることでカジュアルな印象が追加されるため、よりビジネス用のシャツには見えなくなります。
着丈の長さはお尻が隠れるぐらいなので、少し長めです。出したままでもいいですし、タックイン(スーツの時の様にボトムスにシャツを入れる)でも使うことができます。
また裾の形はラウンドカットになっていて、スーツに合わせるシャツで良く使われるものです。

襟の大きさやリラックスシルエットにしていてカジュアルな要素を足しているので、裾の形等では大人っぽい印象になるようにしています。
着用して肩を回したりしましたが、動きやすくストレスない着心地でした。
艶・ハリがあり大人っぽい印象
素材はコットンポプリンとリネンのブレンドになっています。コットンポプリンとは簡単に言うと織地が密で特有の光沢感と風合いがあり、軽くて着心地が良い素材になっています。そこにリネンが入ることで洗濯後のお手入れが簡単で長持ちするのですが、正直生地は厚くないのでシワがでます。

凄く良い素材感ですが、ノンアイロンシャツのようなイージーケアではないのでアイロンが面倒な方はダークグレイのシワが目立ちにくい暗い色をオススメします。
他にもオフホワイト
綺麗な中間色で派手すぎないピンク
派手すぎないブルー
があります。中間色は生地が良くないと安っぽい印象になってしまいますが、ユニクロUは生地も良く綺麗な中間色が多いです。ピンクはハードルが高いと思われる方もぜひ一度手に取ってみていただけると今までとは違う印象になってオススメです。
何度もお伝えした通り、見た目はビジネス用のシャツですが、襟が大きくリラックスシルエットになっているためバランスが良いアイテムになっています。ですのでデニムに合わせてもスラックスに合わせても良いですし、ジャケットの中に入れることもできるので、まだ持ってない人やシャツに挑戦してみたいという方にオススメのアイテムとなります。
持ってない人は絶対に買った方が良いアイテム
コストパフォーマンスが高く素材感やシルエットも良いアイテムなので、持ってない人は絶対に買った方が良いとオススメできるアイテムとなります。シャツは仕事で着てるから街着では着ないという方もいらっしゃると思いますが、ぜひ一度試着してみてください。いつもと違うファッションの楽しみ方が見えてくるはずです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
ユーチューブはこちら
実際に洋服を購入して比較レビューするコンテンツをメインとして、ファッション初心者に向けて分かりやすく配信。毎日欠かさず配信して、ユニクロUなどもタイムリーに紹介しているので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!
ツイッターはこちら
リアルタイムで商品開発、各媒体のお知らせ、日常などを最新情報を発信中。
最新情報をいち早くチェックしたい人はフォローお願いします!
インスタはこちら
他では紹介していないまとめのお気に入り私物アイテムを発信。
ファストファッション-ハイブランドまでのオススメアイテムを知りたい方はフォローお願いします!
ラインはこちら
プライベートな話しや商品開発の進捗、イベント&商品販売の告知を行っています。
情報を漏れなくチェックしたい方はぜひご登録下さい!
今回ご紹介したアイテムはこちら!
リラックスフィットシャツ(長袖)
メンズマストバイのおすすめ人気商品 | ユニクロのメンズおすすめアイテム!マストバイの買うべき人気商品を一挙紹介! |
---|---|
春オススメアイテム | 【2020年】ユニクロの春物全部買って比較してみた!メンズのおすすめアイテムを完全網羅してレビュー! |
夏オススメアイテム | 【全33点】ユニクロの夏物全部買ってみた!エアリズムコットンオーバーサイズTシャツから感動ショートパンツ、プレミアムリネンシャツ、ユニクロU、JWアンダーソンまで徹底紹介! |
秋冬オススメアイテム | 【2019-20秋冬】ユニクロで買える超個人的オススメアイテムランキングTOP5!! |
買ってはいけない | 【5選】ユニクロで買ってはいけないアイテム特集!20万円分購入して分かった!【2019-20秋冬】 |
男でも着れるレディース | 【男でも着れる】ユニクロのレディースアイテムおすすめ2020!メンズが着こなすコツは? |
セール | 【ユニクロのセール時期2021まとめ】安い日はいつからいつまで?感謝祭やセール品のチラシも紹介! |
オンラインショップ | ユニクロオンラインショップの使い方!送料や支払い方法、店舗受け取りや返品交換の流れまで解説! |
GUとの違い | GUとユニクロの4つの違い!知っているだけでおしゃれになれる! |
JWアンダーソン春夏 | JWアンダーソン秋冬 | ビリーアイリッシュ |
セオリー | ユニクロU | +J(ジルサンダー) |
シャツ | Tシャツ | ニット |
フリース | ジャケット | ダウンジャケット |
パーカ | ジーンズ | EZYアンクルパンツ |
ハーフパンツ | ヒートテック |
白シャツ | Yシャツ | リネンシャツ |
ドライクールネックセーター | エクストラファインメリノセーター | タートルネック |
エアリズムポロシャツフルオープン |
コンフォートジャケット | 感動ジャケット | デニムジャケット |
マウンテンパーカ | スウェットプルパーカ | ダウンパーカ |
コート | チェスターコート |
パンツ | スキニー | リラックスフィットアンクルパンツ |
リュック | ネクタイ | ステテコ |
エアリズムマスク |